マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全1962件中1921〜1935件表示中
新型ウィルス、円安、オリンピックの失敗、ウクライナ問題、環境対策など、経済の変動は続き、20年後などの先行きがわからない世の中なので自分自身で沢山のリスク管理をしていく必要があると思った。保険や積立だけでは弱い
2022年09月01日
40代後半 / 年収1300万円台 /
株式投資以外の分散投資に興味があったため知り合いからの紹介で話を聞いてみたが、デメリットがあまり見受けられなかったことと、担当者も自ら物件購入していたため説得力が持てたから。また、物件提案も熱心に提案頂けたから。
2022年05月11日
20代後半 / 年収500万円台 /
掛け捨ての保険などを全体最適を見据えた場合、私たちの家族のスタイルには適合しているように見えた。即席のキャッシュがある、将来的な資産を持ちたい。ランニングコストを低めで実施。などなど。 しかし、まだ他の人に薦めるべきかは運用次第で判断したいと思います。
2022年04月29日
30代後半 / 年収3900万円台 /
現在運用中の資金の利率が低下したため、他の運用方法を探していた。投資について調べていたところ不動産投資について知り、何社か面談をした。長期でのシミュレーションを提示してくれたのがここだけであり、ローン完済まで又は途中で売却した場合の実質運用利率が計算しやすかった。
2022年02月19日
30代後半 / 年収400万円台 /
今回、追加物件の購入で立地や予算などの希望条件を担当営業の方へ伝え、ご紹介頂きました。厳しい条件にも関わらず、真摯にご対応頂けたことが唯一、良かったと感じます。以降については、不便さを多く感じる対応があり、特にカスタマーサクセスには不信感を抱いてます。DX推進を掲げられていること自体は大変、素晴らしいと思いますが、例えば電子化においては中途半端な印象がありますし、カスタマーサクセスの対応がプロ意識に欠けると感じることがありました。 複数所有の場合、管理代行委託手数料を割り引いて頂くなどの料金プランがあると有難く思います。
2022年02月08日
40代後半 / 年収1500万円台 /
毎月のキャッシュフローがマイナスという点に不安はあったが、生命保険として考えれば優れていると思えたし、マイナスの額も許容範囲だったため購入に踏み切った。 まだ始めたばかりだし天災や事故等の不安はあるが、管理や修繕については安心して任せられると思うようなシステムと感じている。 ご担当者から提案された物件から購入物件を選択したが、候補全てを見れるようにして頂いた上で、なぜその物件がおすすめなのかの理由を提示して頂けると納得度が高くなると思う。
2022年02月03日
30代前半 / 年収800万円台 /
老後資金の補完や生保の代替機能を持つローリスクローリターンな分散投資先の1つとしていい投資先だと思いました
2021年09月23日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
少ない自己資金で資産形成でき、家賃収入で将来の収入を確保できる点が、漠然とした将来への不安の打ち手になると考えました。 ローンを組める人は始めた方が良いと思います。 所有物件の売却目安価格を、アプリで確認できると良いと思います。
2021年08月20日
40代前半 / 年収1000万円台 /
信用活用に興味が湧き自ら調べ始めた。 長期的にようやく利益が出る商品と考えるので、今色々評価することは出来ない。 全ては自己責任だが、営業担当者様を信じて開始。 海外不動産の商品化。 サービスは魅力的だが、その分他社と比べて不動産価格に乗っているように思う事がある。手数料上昇に合わせ、不動産価格が安くなっているなら良いのですが。
2021年08月17日
30代前半 / 年収600万円台 /
Renosyにした決め手は、物件価格は少し割高ではありましたが、管理費が1100円と非常に安く初心者でも参入しやすいところにありました。物件的には良いところを購入できました。
2021年08月03日
30代後半 / 年収1500万円台 /
営業マンが良い 購入後のサポートが良い 不動産投資自体のネガティブイメージの払拭
2021年06月29日
30代後半 / 年収700万円台 / SMN株式会社
営業の方の対応がスピーディーで良かった 契約手続き開始~完了までのステップの進捗を可視化できる仕組みが欲しい。
2021年06月12日
20代後半 / 年収700万円台 /
はじめはポイントサイトにて高額のポイント付与案件として掲載されていたため話だけ聞こうと考えていた。当時、毎月の収支がプラスで運用可能な物件を紹介してもらったので、気軽に始められるし、現状の信用枠を活用して将来の資産形成が出来ることに魅力を感じた。 営業のセールストークがやや盛り過ぎなところを改める。販売部門の前のめりさと対称的に管理部門が頼りない。販売と管理部門の連携が不足しているように感じる点がある。
2021年06月06日
40代前半 / 年収800万円台 /
メリットだけではなくて、デメリットについても説明してくらます。 今後の人口減少に対する対応が分かればもっといいです
2021年05月18日
40代前半 / 年収2500万円台 / おおたブレストクリニック
アプリなどでのコミュニケーションと、管理イマドキな感じ。 営業担当のスピーディーな提案。 その後のフォローはイマイチ。 Amazonギフト券のあげるあげる詐欺。こちらから催促ないと、渡す気ないでしょ?
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。