マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全3033件中2881〜2895件表示中
きっかけは広告でした。 元々はフルローンで購入した区分ワンルームで、ローンを返済しながら家賃収入を得ることを目的として不動産投資に興味あり面談依頼しました。 結果私の希望条件で上記を満たす物件はなかったですが、親切な説明で売却益を得られそうだと考え購入しました。 区分ワンルーム投資をお勧めできるかは売却時しかわかりませんが、親切には対応いただけるので興味ある方は勉強しつつ一度話を聞いてみてもいいと思います。
2024年06月27日
20代後半 / 年収600万円台 / 丸紅食料株式会社
資産運用の一環として始めた。 都心、駅近くの良い物件があったので購入した。 逆に都心から少し離れている物件は表面利回りは良くても潜在リスクが高そうな気がしたので避けた。 リスク込みでのキャッシュフローを示してもらえたのはよかった。 質問をしても意図と違う回答が返ってきたり、ひどい時は回答が漏れていて返ってこない事があった。 直接顧客に対応するのは一般社員でも良いが、管理職が何人かの担当者の動きを監視した方が良いと感じた。
2024年05月09日
40代前半 / 年収1300万円台 / アクセンチュア株式会社
きっかけは老後の不安、年金の不安、年収が上がっても税金が増えるだけ、銀行に預けても全く増えない、等々。不安と不満をどうにかしたかった。未来の事は分からず、多少の不安はありますが、担当者の説明でやらない理由はないと思いました。
2024年05月05日
40代後半 / 年収1000万円台 / 東洋熱工業株式会社
始める前は少し不安要素が強かった。 特に不動産の価値が現在高騰しているなかで、不動産投資を始めることについて、二の足を踏んでいる状態であったが、減税ができるところがとても大きく、そこが始める決定打になった。
2024年04月27日
30代前半 / 年収900万円台 / NECファシリティーズ株式会社
結婚を考え、将来のライフプランを考えた時、投資で資金を増やすことが、自分の思い描くライフプランに近づけると考えたため。renosyの社員に自分が大学時代に所属していた部活動の知り合いが多く存在し、親近感があったため。
2024年04月26日
20代後半 / 年収500万円台 / ENEOSリニューアブルエナジー株式会社
公務員でもできる節税対策だったので、始めてみました。まだ始めたばかりなので効果も出てませんし、実感ももちろんないのでまだおすすめはできません。しかしながら興味がある方は話を聞いてみて、納得がいくならやってみるといいのではないでしょうか。
2024年03月28日
30代後半 / 年収700万円台 / 防衛省
後輩がリノシーで働いており、オススメをされたので購入に至りました、。また、管理がwebで完結するため物件の価値や収支の動きを常に確認できるところは素晴らしいと思いました。 長期間持つかはまだ検討中ですが今後良い判断をしたと思わせてほしい。
2024年03月08日
20代後半 / 年収500万円台 / 日本製鐵
長期運用であれば悪くない。空室リスクや修繕リスク等のいくつかのリスクとキャッシュフロー図をよく理解したうえで、現預金が積み上がってるだけの状態であれば、悪くないとおもう。短期的に節税の点がメリットと思う。
2024年03月05日
20代後半 / 年収700万円台 / 野村證券
現在、株式投資をメインに運用しているが、ある程度、資産が増え株式のみでは不安に感じていた。不動産は価格が下がりにくくポラリティが少ないため分散先に最適だった。勤続年数もある程度重ねて信用があったため、低金利で投資資金を借りれたことも理由の一つ。
2024年01月30日
20代後半 / 年収500万円台 / 中部電力パワーグリッド株式会社
他者の説明も伺った結果 ・業界No1であること。 ・実績が高く、経験が多いこと。 ・一連の生業を行いコストメリットが大きいこと。 ・長い目で見てメリットがでるかもしれない。 ・保険は他社と同程度かと。 投資のきっかけは、基本的な節税対策として。 投資に良いイメージを持てない人が多いのかと思う。 胡散臭さがある。
2024年01月27日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社小松電業所
後から後から条件を付けたされたり、誤解を誘導してじうような説明も何度もありましまが、何とか契約までいけました。オーナーとして手放しで運用していける点は魅力かと思いますので、今回契約させていただきました。
2024年01月21日
30代前半 / 年収500万円台 / 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
定年退職後の資金繰りについて漠然とした不安感があったところ、友人から紹介してもらい不動産投資を具体的に検討してみることにしました。サラリーマンであるという信用力をを使いチャレンジできるので、家計の見直しとは別に、プラスアルファで資産形成できるのが魅力と感じました。そして担当者も疑問点についてしっかり説明してくれるので自分の中でリスクが許容範囲であることを理解して購入に至りました。数十年後にどうなっているかその時まで分からないこともありますが、挑戦してみる価値はあると思います。
2024年01月20日
40代前半 / 年収900万円台 / 三菱UFJニコス
毎月の負担額が、別で加入している生命保険(掛け捨て)と同じくらいの金額でした。 将来のことを考えると、掛け捨ての生命保険に加入し続けるくらいであれば、不動産投資していた方がメリットを感じられました。 複数物件を持つことにより、そのメリットはより感じられると思うので、余裕が出れば検討したいと思うくらいです。
2024年01月01日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
資産形成及び生命保険代わりに不動産投資を始めた。 リノシーでの購入を決めた理由は、 ・業界トップの実績があるから ・データ活用やアプリ開発などからもより良いサービスを提供している所に好感と今後の可能性を感じたから。
2023年12月31日
20代後半 / 年収400万円台 / TDK株式会社
すでに18件の購入をしており、たまにいい物件もあるので、暇さえあればアプリを閲覧しています。もうお腹いっぱいですので、しばらくは購入予定はありませんが、今後の運用についてはお付き合いしないといけないのでよろしく。 仕事が個人任せになっていて、対応の遅延が目立ちます。組織として業務にあたるようにするべきです。管理職のパワー不足を強く感じます。
2023年11月13日
40代後半 / 年収1900万円台 / peach aviation株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。