マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5746件(2025年05月現在)
〜
全3041件中2386〜2400件表示中
良い投資物件との出会いは、物件の良さもさることながら良い物件を知らされて、すぐに決断する意思も重要だと思う。そういう意味では、提案をし続けてくれたセールスの方には感謝しています。 価格の透明性が改善の余地があると思う。幾らで仕入れて、販売しているのかを知らせることで買い手の納得感は大きく改善するはず。妥当な価格と理解出来れば、少なくとも自分はもっと購入を検討できる。
2020年12月01日
30代後半 / 年収2200万円台 /
将来どうなるのかが不透明な点 オリックスの手続き方法がわかりにくい
2020年11月24日
30代後半 / 年収1300万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
投資に限った話ではないが、無知ほど怖いものはないと自分はそう思っている。不動産投資もリターンがあればそれに伴ったリスクも必ずある、けれどその中身を知ることから一歩踏み出せば、違う人生が君を待っているかもしれない。
30代前半 / 年収600万円台 /
投資額が少ないところ 特になし
2020年11月14日
30代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資に対して前々から興味があったが、不動産業者に対しての不信感がなかなか拭えなかった。今回担当いただいた方は、一度信用してみてもいいかなと感じられる対応や説明であった。 担当の方は信用できる方であったが、それ以外の社員の中には不動産業界特有の上から目線の対応であったり、相手の気持ちを考えない一方的な会話も見受けられた。業界の風土なのかもしれないが、透明感があり、信頼される不動産業界には接客面でも、システム面でもまたまだ改善すべき点は多いと感じた。
2020年11月12日
30代前半 / 年収800万円台 /
セールスの信頼性, 物件が良かった, リスクが許容範囲だった 始めたばかりなのでまだなんとも言えませんが、アプリだけではなくウェブのマイページなどもあるといいと思いました。
2020年11月07日
30代後半 / 年収800万円台 / ビー・エム・ダブリュー・ジャパン・ファイナンス株式会社
不安だった点は借金を抱えるということ。本当にこの先大事なく返済していけるのかということ。 購入に踏み切った理由は物件そのもののスペックもさることながら、月次のキャッシュフローが想定以上だったこと。 連携、段取りをスピーディにした方がいい。
2020年11月05日
40代前半 / 年収800万円台 /
私は元々投資に興味がありまして、3年間程株とFXをやっておりました。リスク分散を目的として不動産投資を初め始めようと思いました。空室リスク、設備の修繕等のリスクなど不動産特有のリスクを考えた時、その全てを負担してくれるプランがあったことが決め手となり、契約に至りました。比較的ローリスクで始めれると思うので、不動産投資をやったことない人でも始めやすいと思います。
20代前半 / 年収500万円台 /
もともと興味があった中、友人の勧めで開始。リスクが高そうなイメージだったが、ある程度軽減できることを知り、具体的に検討できた。 同時に複数の物件提案をいただけると、ありがたい。
2020年11月02日
20代後半 / 年収500万円台 /
大阪の物件を扱っている点、提携ローンがある点、営業担当者のやる気、迅速な手続き等がお勧めできる点です。 決断に余裕を持たせてほしい。紹介された物件の検討期間があると、もう少し落ち着いて決められる。
2020年10月31日
30代後半 / 年収400万円台 /
不安な事や分からない事を質問が多々あると思いますが、質問後にすぐに回答頂けるレスポンスの早さはとても良かったです。将来のリスクも含めた提案内容だったので信頼でき、購入を決断しました。 不動産投資には良いイメージを持たない人も多いです。その辺の見えない部分しっかりと透明性がある説明をしてくれる貴社は信頼できると感じました。これからも沢山の人が始められるよう、拡大していってほしいです。 また、現在も色々なサービスを提供していて、今後も新しいプラットフォームなど、更に進化されていくと思います。利益の一部を新サービスなどオーナー還元頂けたら凄く嬉しいです。
2020年10月28日
30代前半 / 年収500万円台 / 東洋水産株式会社
初回面談以降、速いスパンで数回面談を実施されて最初はスピード感に戸惑いましたが、結果的に真剣に考えることができました。 私の場合は初めての不動産投資でわからないということが大きな不安要素でしたが、メリットやリスクの説明を丁寧にしていただき、これなら許容できると判断して購入しました。
2020年10月25日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社日立製作所
デメリットの説明がしっかりしていて、メリットの強調だけではなかった事が好印象。まだ買って間もないので、アフターケアがどこまでやってくれるかは分かりませんが、そこも期待できる印象でした。 知らないだけかもしれませんが、メディアの露出。こういうのは、まず胡散臭というイメージが強い。周りでいなくても、cmやったり、その演者が有名なら、また、番組がしっかりしたものだと安心できる。メディアはカンブリア宮殿とか経済系に限らず、いろんな所で見られるといい。
2020年10月23日
40代前半 / 年収500万円台 / オーク株式会社
不動産投資に関してメリットもデメリットも合わせて伝えていただき、どちらも理解した上で購入することが出来たことが大変満足している点です。 不動産投資の実行後に諸々の支払い(火災保険や管理費等)がどのように、いつ発生するか、の説明を頂けるとより親切かと思います。
2020年10月20日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社三井住友銀行
物件情報が初心者にも分かりやすかった。
2020年10月17日
20代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。