マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全23件中16〜23件表示中
一部上場の安心感、ほぼシミュレーションが覆らない
2021年04月20日
30代前半 / 年収500万円台 /
上場している企業だけあって保証の内容はまあまあ良く、初めのうちはリスクがないと思いよかった。 契約の際も、すぐに対応してくれた。 物件は良いものばかりだと思うが、その中で何がよりいいのか、担当者がより調べて提案してほしい。 立地について、メリット、デメリットをより的確に伝えて欲しかった。 購入したマンションの付近に住んでる人から、雨の降ったあとはやはり運河の匂いが気になる等、あまりいい話を聞かない… AIだのみになっている気がする… 出口戦略について、より多くの説明が欲しかったなと感じた。
2020年09月22日
不動産投資を始めるに当たって、どのような会社を信頼すればいいか分からなかったがリノシーを運営する会社は、上場企業であり、投資家からの信頼も厚いため第一印象がずば抜けて良く話を聞いて良さそうだと思った。
2022年10月24日
30代後半 / 年収600万円台 /
上場企業である事、創業した頃にNTTドコモ子会社(ドコモベンチャーズ)から出資を受けていた事、自身の求める放ったらかし投資にマスタープランが合致した事。この3点が、最終的にGAテクノロジーに決めた理由です。 利回りを良くするか、GAテクノロジーが金融に進出して安い金利を提供してくれるか、株の配当を増やしてくれるか。いずれかができれば、もう一室増やしたいです。
2021年08月23日
40代前半 / 年収600万円台 /
貴社の担当者の話を聞き、始めて見ようと思った。①決め手はサッカーチームのスポンサー②上場企業③成長性④ネットで大概の事は済む様なシステムの導入⑤不動産業界の中でも革新的 に思えた。とりあえず儲かっても儲からなくても、株式投資の感覚の気持ちで始めた。
2024年10月11日
40代後半 / 年収600万円台 / 株式会社伊藤園
資産運用はこれまで投資信託と保険をメインにかなりのウエイトでやってきたが、不動産投資はやったことがなかったので機会があれば取り組みたいと考えていた。 魑魅魍魎が跋扈する不動産投資の界隈において、renosyは上場企業であるため、物件やアフターフォローについてある程度信用できると考えたほか、担当者も過度に期待を煽るより現実的な目線で話していた点が良いと感じた。
2023年09月26日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社 三菱UFJ銀行
* 不動産投資を始めたきっかけ:ローンを活用したかった、株以外の投資もやってみたいです * RENOSYでの購入を決めた理由:GAさんは上場企業なので、ある程度信頼できると思いました。あと物件もよさそうです 地域の人口トレンドも見せたほうが良いと思います。老人と若い人の分布とか
2023年05月27日
30代後半 / 年収800万円台 / GROOVE X株式会社
担当者の応答、回答が知識乏しく不安に感じることが多々あった。 こちらから聞かないと言われない事項もあり、親切では無いと感じることもあった。 物件をとにかく売ることに執着している印象が強く次回は同じ担当者からは購入しないと思う。 リスクをより幅広く、丁寧に説明すること。上場企業として最低限の説明責任を果たすことを現場に課しているが現場の人間はどこまでいっても、不動産の人、といった印象。本当の意味での顧客本位の説明を心掛けているとはいえない。 不動産仲介業者への胡散臭い、何か裏がある、といった印象を払拭する為にはそもそも中間省略を禁止するなど、業界慣例を踏襲しない取り組みが必要。
2020年04月23日
30代前半 / 年収1000万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。