マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全191件中121〜135件表示中
Renosyで投資を始めたきっかけは他の不動産の方が言っていることがどうしても信じきれずとりあえず他のところで話を聞いてみようと思ったことです。当初は時間がない中で決めてしまった後悔などもありましたが、現状Renosyさんに任せるしかないということで買い増しを行いました。 面談でAmazonギフト券を配りすぎるところは、既に購入したものからすると自分の払ったことからの利益がそこに使用されているという点では不安です。
2022年02月27日
30代後半 / 年収2700万円台 /
セールス段階で対応が丁寧で、色々と質問したことへメリット・デメリット含めてしっかり説明をしてもらえたことが安心材料になった。リスクも当初懸念してたより抑えられていて許容範囲内で収まるため運用後のイメージや状況に応じた選択肢もいくつか想像できたことが最後の後押しになった。 物件選択については情報量を多くして時間をかけて実施しても良いかもしれません
2022年02月17日
30代後半 / 年収600万円台 /
初めての不動産投資だったので、どんなリスクがあるのか不安でした。3社と面談し、リスクを聞いたが、リスク回避をしっかりすればそんなに怖いものではないと思いました。その中でもリノシーの提案してくれた物件が1番よいと感じました。 契約時に、また不安になってきたのですが、担当者の方がどこが不安か時間をとりしっかりと聞いてくれ、それに対しての回答をくれたのもありがたかったです。 契約後、他の不動産会社に物件を見てもらうことがあったが、そこの営業の方に『この物件はすごくいい』と言われました。リノシーを信じて契約して良かったと思いました。今後も客の利益もを考えたサービスを考えてほしいし、お互いがWIN WINの関係になるように頑張っていってほしいです。 契約後、さらに不動産投資に興味を持ち、2社のマンション投資を扱う会社のセミナーや面談を受けました。いろんな会社の得意といているところが違うと感じたのですが、リノシーさんは自社ブランドのマンションを持っていないので、それのメリットも強調しても良いのではと思いました。自社ブランドのマンションを売りにしているところは、マンション区分を全て一つの会社で管理しているので、買い取りができること、他の家賃相場が分かること、どんな属性の人が借りているかが分かること、ネームバリューがあることを売りにしていて、確かにそれもいいなぁと思います。(デメリットは、自社物件があると決められた地区でしか売れない、割高です。) あとは、購入後のアフターフォローを期待してます。
2022年02月13日
担当者が丁寧にニーズに沿った提案をしてくださったことが決め手になりました。また、実際に購入を決めて以降、主担当者以外にも、事務手続きにおいて毎回手続きに詳しい方が対応してくださり、チームでサポートしてくださる体制があり、安心感をもってご相談を進めることができました。 大変丁寧に対応していただき、主担当者以外の方も連携してサポートくださったので安心感がありました。もっとよくなる点はありませんが、追加購入者への特典などが充実していると嬉しいと思いました。
2022年02月08日
30代後半 / 年収700万円台 /
2022年02月06日
もともと不動産投資に興味は持っていたが、Amazonギフト券を頂ける点で問い合わせをし話を聞いて検討のうえで許容できるリスク範囲と判断して購入に至りました。 管理内容や物件の質は申し分ないと思います。
2022年02月05日
30代後半 / 年収500万円台 /
預貯金がほとんどなく、ほとんど金融資産なので、不動産投資ができるかあまり検討したことがなかった。今回説明をお聞きして、リスク分散を手出しほとんどなくできるのであればいいと感じた。また、金融資産と比較して、取得後の管理があまり要らないというのも魅力に感じた。
2022年01月17日
不動産関連で幅広い役割のグループ企業を傘下に置いているため、それらとのシナジー効果で、効率的に物件管理をしてくれる体制ができていると感じ、期待した。 特に、リノベーションによる不動産価値の維持は大切だと感じている。 また、理事長業務を代行いただけるとのことで、建物の価値維持という、区分所有者がなかなか手を出しづらいところまで任せられることは嬉しい。
2022年01月13日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社日立製作所
不動産投資に昔から興味がありました。少額で投資できるのでリノシーにしました。利回りとかはあまり考えてないので、今後どうなるのか気になります。 もっとたくさん物件を見たかった。実際に見に行けないのは、少し心配な点ではあります。
2022年01月04日
不動産投資は以前からやりたいことの一つでしたが、知識も無く現在の自分の年収では無理と思い込んでいました。それが今の自分でも始められ、しかもリスクもほとんど無く、面倒な管理もお任せ出来ると知り、直ぐに申込みを決めました。
2022年01月03日
説明が丁寧でわかりやすい。 火災保険の申込がよくわからず今困っています。
2022年01月02日
30代後半 / 年収900万円台 /
元々株式投資をしており、不動産投資にも興味があった。しかし、しつこい営業を受けた経験から非常に印象が悪かった。 Facebookで3万円のAmazonのプレゼントに惹かれ、不動産投資のしくみやメリットデメリットだけでも聞いてみるかと思ってweb面談の申込をした。担当者とのweb面談で望んでいた説明と心配していた点が一つ一つ解消し、イメージが、変わった。 結果的には、自分の現状からやらない理由がないとの考えに至り契約することとなった。
2021年12月27日
30代後半 / 年収1100万円台 /
株式での運用を行っていたが、その他の資産運用を検討していた。その際、知り合いに信頼できる不動産営業の担当を紹介してもらったため、面談を実施した。結果、担当に不動産投資のメリット・デメリットも分かりやすく説明していただき、リスクも許容できる範囲内であったため、購入を決めた。
2021年12月07日
購入後の管理手間や空室リスクはないから 担当者はとても良かったですが、デジマ(宣伝)の出現率が高く、たまにしつこいと感じる時がある。決して悪い会社ではないのに、人によって悪い印象を与えてしまうのかもしれません。
2021年10月24日
質問に丁寧に答えてくれたこと
2021年10月20日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。