マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5725件(2025年05月現在)
〜
全1030件中751〜765件表示中
興味があり、知人から紹介してもらったのがきっかけ。営業が信頼できそうだった。 提示価格が高い
2021年08月19日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社日立製作所
不動産投資は空室リスクなど、リスクが高いイメージがありましたが、選ぶプランによってかなりリスクを抑えることができるのがとても良いと思いました。また、少額で将来の資産形成することができ、20代の私は60歳ごろでローンが返済できるので、若いうちこそ将来に向けて不動産投資を始めた方が良いかと思っています。
2021年08月16日
20代後半 / 年収500万円台 /
リスクが少なく、運用も任せられるから
他社にないアプリで物件の管理や契約書の管理ができることが良かった
資産運用のリスク分散として始めました。
2021年08月14日
20代後半 / 年収600万円台 /
知り合いの紹介により不動産投資を検討した。社員から数回話を聞き、自分でも中古一室マンション経営のメリット・デメリットを調べて都度社員に相談した上で投資を決めた。
2021年08月13日
基本的にペーパーレスで、今の時代にあった会社経営は今後おすすめ
2021年08月10日
将来お金が必要になった時に準備をしておきたいと考えたため
2021年08月08日
会社として成長する可能性を感じたため 節税の効果と利回りに関わる要因の説明がもっと充実すると良いと思います
2021年08月07日
投資を検討するにあたり、リスクヘッジの部分について明確に説明いただけた。
2021年08月02日
20代後半 / 年収500万円台 / KDDI株式会社
他社と比較し、購入から運用、売却までを自社で一気通貫きて行われているところにスピード感や安心感を感じ、購入に踏み切った。 AIによって分析していると一言で終えられるが、ブラックボックス化しているのでもう少し詳細を説明いただけると納得感がある
2021年08月01日
20代後半 / 年収500万円台 / パナソニックホールディングス株式会社
リスクとコスト算出が定量的で、それに応じた必要最小限の管理サービスが魅力です。 首都圏中古マンションを選ぶ理屈も納得いく説明でした。 ・営業トークがその場あたりだった。質問をした際により明確な回答を迅速に欲しい。 ・「AIを使った物件選び」と紹介されたが、学習データの範囲や、モデルの解釈など、説明を求めても全く理解していない様子で (営業秘密の部分も多いと思いますが、理解不足の印象でした)、信頼できなかった。 ・シミュレーションを、得られる情報を正確に反映させて欲しい。(例えば、シミュレーション上の維持・管理費が入手した長期修繕計画の管理費、修繕積立金と、大きく乖離していた)
・担当営業の親身かつ迅速な対応。 ・空室リスクがない点。 ・アプリによる物件管理。
2021年07月28日
会社の先輩がリノシーで始めていたので、特に不安等はありませんでした。
2021年07月23日
20代後半 / 年収800万円台 / アクセンチュア株式会社
メインの投資は株式だか、 リスク分散として不動産を検討していた。 3社検討していたが、自身で計算した際に一番効率的に資産を増やせるものだったから。
2021年07月22日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。