マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5731件(2025年05月現在)
〜
全1001件中901〜915件表示中
住宅ローンとは別に大金を銀行から借入する事が不安でした
2021年02月05日
40代前半 / 年収2300万円台 /
空室のリスクに不安があったが、一気通貫のサービス体制に安心感を感じた。
40代前半 / 年収900万円台 /
購入の決め手になった点: 不動産において一気通貫的にサービスを抱え込む戦略とそのシステムを自ら構築しているところがとても心に響き、説得力がありました。他の不動産投資会社とは明らかに異なるアプローチで、説明も分かりやすかったです。 Renosyさんではデータ分析や解析を強みに持たれているかと思いますので、プレゼンされる際にもう少し裏付けになるデータがあるとよりよかったと思います。 例: 物件を選定されているベースとなるデータ 空室率を左右する要因となるデータ 取り扱っている物件に住居されている人のデータ などなど
2021年02月04日
住宅ローンの返済が終わり、次の投資をどうするか思案してましたが、川崎フロンターレのスポンサーをされているのをきっかけに話を聞こうと思いました。初めての不動産投資だったので、かなり不安が有りましたが、説明を丁寧にして頂いたのと、いい物件を紹介してもらったので購入に踏み切りました。ここまでは満足してましたが、購入後に他の誰かを紹介する様、強く言われたのが大変残念でした。 面談時に紹介して頂く物件数がもう少し多いといいと思います。
2021年02月02日
40代前半 / 年収1400万円台 /
1. 不安だった点 中長期的な景気やマンション需要。 2. コロナが影響した点 コロナによる物件価値の中期的な低下。 3. 購入の決め手 物件の魅力。 4. 他の投資商品との比較 長期的な運用だが手離れが良い。 5. 手続きで感じたこと 全般的にスムーズだが、対応する人によって杜撰な対応はあった。金融商品なので信頼性は正直下がった。 対応される方による「差」が激しい。若い方の教育をさらに徹底したほうが信頼性は増すと思う。
2021年01月30日
40代前半 / 年収1700万円台 /
担当の人が信頼できると感じたから購入にいたりました。
2021年01月28日
40代前半 / 年収2100万円台 /
自分の住まいではないものに、高額ローンを組んで返済できるかどうかがとても不安でした。 しかしながら、今後の日本社会の想定などから、具体的な持ち出し費用などを聞いていき納得でき不安感が拭えていきました。 すべて理解できてる訳ではないかと思いますが、多くの方が検討すべき資産運用かと思います。 営業担当者の方が、とても忙しそうで余裕がなかったように思いました。 良い運用を提供していただけるので、担当を増やしてそれぞれに細かく向き合えるともっと成長が加速するのかと思います。
2021年01月26日
40代前半 / 年収600万円台 /
コロナの影響 特になし
2021年01月24日
40代前半 / 年収700万円台 /
やらない理由が無さすぎて、良い事なんですが逆に騙されているのかと不安でした。当然騙されてはいません。 特に無し。認知が上がれば良い
40代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資が初めてだったので不安で他社と比較した方が良いとは思ったが、それ以上にRENOSYや担当者が信頼できたので購入に至れたと思う。 新型コロナの影響は担当者との打ち合わせ時には気になったがしっかり対策をしていれば問題ない程度だった。 契約の手続きは初めてだったので、大変に感じたが、他も同じぐらいだとは思う。電子決済等ができる分むしろこちらの方が手間は少ないと思う。
2021年01月22日
40代前半 / 年収500万円台 /
友人の紹介から不動産投資に興味を持ったのがきっかけでした。多額の投資であり不安はありましたが長期の資産運用が出来ると思い決めました。契約の手続きに関してはスムーズに完了したので非常に助かりました。 今のところありません。
2021年01月17日
40代前半 / 年収900万円台 / 官公庁
担当営業の説明や御社のサービス内容がとても透明性があり、最新のITやAIを取り入れていて、全体的に他社にはない斬新さと説得力が魅力的だったため。 最初の電話でグイグイ来るので、少し引いてしまう部分があった。
2021年01月14日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社NTTデータSMS
複数の物件を購入した経験から、契約までは面倒な手続きが続くことを覚悟していましたが、やり取りも少なくウェブ上で済むものも多かったので非常に手軽に購入出来ました。この手軽さに慣れると他社では中々購入できなくなるかもしれません。 特にありませんが、強いて言えば近隣情報の拡充が望ましいです。例えばストリートビューの画像とか、日当たりの情報とか。
2021年01月13日
40代前半 / 年収3000万円台 / ミレニアムキャピタルマネジメントアジアリミテッド
始めることを前提に担当者と話をしたことから、特別不安を抱いたことはなかった。また、話をする過程での質問に対しても真摯に対応頂けたことは、自身の不動産投資への理解に役立った。各種手続きに際してもチームとして非常に柔軟な対応を取って頂けたことはありがたかった。 現段階で十分満足のため、改善要望はありません。
2021年01月06日
40代前半 / 年収1000万円台 / 自衛隊
新型コロナによりリモートワークが今後も進むと考えられるため、ワンルームマンションの需要が減るのではないかと考えていた。購入に踏み切ったのは、空室でも保証されるサービスがあったため。 エージェントの教育体制を整えてほしい
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。