マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全50件中31〜45件表示中
具体的にプラン別にリスクがどのくらいかなど、シミュレーション過程がわかる 物件に疎い場合、物件によっての良し悪しがわかりやすく説明されると安心する。
2021年07月21日
30代前半 / 年収800万円台 / サントリーフーズ株式会社
物件が許容範囲であること、物件管理がアプリでできること。ソニー銀行の低金利ローンがつかえたこと。また、このご時世契約以外はオンラインでできたことが助かりました。 投資物件の検索を自分でもしたいです。提示されたもの以外にも物件があるはずなので可能ならたくさんの選択肢の中から自分で絞り込んでみたい。
2021年06月29日
30代前半 / 年収600万円台 /
ローンを組むのが初めてで不安でしたが、話を聞くうちに、リスクが高くないことが分かり、安心して任せられました。 普段仕事で忙しいので、会う回数を出来る限り減らして欲しい。
2021年06月07日
30代前半 / 年収500万円台 /
不動産購入にあたっての不安点についてたくさん質問させていただきましたが、大変丁寧にご説明いただき、安心して始めることができました。
2021年06月03日
何のために投資をするのか、そして、リスク要因への説明が丁寧だった。 都市部で中古のワンルームのみを扱っている点も安心した。
2021年05月22日
30代前半 / 年収700万円台 /
現金を安定的に運用したいと思って、不動産投資をグーグルに検索、RENOSYとシノケンが出てきまして、両方お問い合わせしましたが、現金のみの投資はシノケン不可能でしたのでRENOSYに決め、RENOSYのセールス担当に色々話を聞いて、信頼できそうな会社だと感じて、購入に進みました。 お問い合わせの後いくつか電話の連絡がありました。電話を通じて色々な個人情報を伝えました。そこからセールス担当につながる手順でした。最初からRENOSYのサービスやプランの情報を資料でいただければもっと早い段階から信頼できたかもしれません。
2021年05月13日
30代前半 / 年収300万円台 /
他の投資商品よりもリスクが低く、管理はやってもらえるので手間もかからず、始めやすいと思ったから
2021年04月30日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社ベリサーブ
説明が丁寧で詳細です、リスクや機会点両方を中性的に話してくれるところはよかったです 契約する時に、結構急がれていて、後半の説明が雑な感じがします
2021年04月29日
30代前半 / 年収1100万円台 /
契約までが早かった。営業マンの対応も信頼性があった
2021年04月09日
30代前半 / 年収600万円台 / カシオ計算機株式会社
ローンを組むことに不安がありましたが、実際にリノシーでローンを組んで不動産投資を行っている方が担当についてくださったので、信頼性が上がり、背中を押してもらいました。 セールスの方全員が、商品(保険内容を含む)を親身になって提案できるよう、内容を把握して頂けるともっと良くなると思いました。
2021年02月02日
貯金が苦手だったのと、金融商品への投資は難しそうと思う中、説明を聞いてると、低コストで始められるところが私にピッタリでしたので、今回購入に至りました。
2021年01月16日
ローンを組むということなので、いつリターンが来るのかが不安で購入までにはとても悩みました。ですが初めの頭金をローン完済の間まで貯金するという考え方を教えていただきようやく納得できました。 相当面倒くさい私の押し問答を繰り返しましたが最後まで担当の方にお付き合いいただけて購入にいたりました。 アプリの使い方がよくわかりません
2020年12月27日
やっぱり巨額のローンを組むことに対する何となくの不安がもんもんとありました。またいざと言うときすぐに現金化が難しいところも、今が本当に買い時か?というところも。 でも自分の消費パターン考えた時にむしろ現金化が難しいからこそメリットになるところ、自己資金が少なくても始められることが魅力的と感じるようになり、購入に至りました。 書類のやり取りや申込み後の必要書類のリストや必要な時期がより詳細に事前に情報頂けると、良いかなと思いました。
2020年12月17日
投信やニーサはやっていましたが預金が一定程度あり寝かせておくのはもったいないなと思ったこと、30代に入り将来への不安や資産運用が切実に感じられてきたことがきっかけです。不動産投資はインスタグラムの広告から興味を持ち自分で調べてお話を聞機体会社にコンタクトを取りました。 シミュレーションをリスク織り込み済みで出してくれるので毎月のキャッシュフローについては理解が深まりました。一方節税や減価償却など税引き後の手残りなどはあまり話になかったと思い、どんな計算になるか、1年目と2年目の節税額のシミュレーションがあるとなおよいと思います。
2020年11月29日
30代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資は前から興味はあったものの、専門知識もなく、また扱う金額も高いため、なかなか行動出来ずにいました。たまたま、RENOSYのWeb広告を見て資料請求したのがキッカケでした。購入した決めては、分析によって良い物件をしっかり選んでいることと、家賃保証がされていること、リノベなどの付加価値が提供されていることです。 購入の仕方によっては、持ち出しがない、もしくは家賃収入を黒字にできるので物件の持ち方を考えるのも楽しみです。 全体の流れ、現在のステータスが可視化できると便利だと思います
2020年11月26日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。