マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全1744件中1741〜1744件表示中
不動産投資を始めたきっかけは転職を考えるなかで、給与が増えたとしても税金でそれほど増えないことについて、強く認識するようになり、節税の重要性を認識。節税対策の一つとして不動産投資を検討。長期的な付き合いが必要となるため、信頼できる会社との取引が必要と考え、よく宣伝をしているRenosyでの取引を決めた。 セールス担当者と契約担当者が分かれており、セールス担当者の知識不足が甚だしいのと、対応が遅く、適切な対応をしていただけないことが散見される。忙しいのかもしれないが、売りっぱなしではなく、ちゃんと対応をしていただきたい。
2024年08月31日
40代後半 / 年収1300万円台 / PwC Japan 有限責任監査法人
給与所得の増加に伴い節税を強く検討するようになった。idecoやNisaなど考えられる節税を検討した結果不動産投資が選択肢に。将来的には事業規模にして経費による節税も検討。リノシーはアプリでの管理や売却まで一貫して対応してもらえること、毎月のキャッシュフローがプラスの案件もあり最初の投資として適切と判断。 税務的な知識や説明が不足している。オファーの資料においてキャッシュフローもわかりずらい。資料もマイページやライン、メールで来るなどバラバラのためどこにあるのかわからなくなる。
2024年08月17日
紹介いただいた物件が付加価値があると思えた物件でしたので購入をきめました。価格はそれなりに高いので、その分は実績のある会社の安心料と思ってます。 自社の営業さんやスタッフが楽になるシステムではなくて、オーナー側の負担が少なくてメリットが見える、投資する価値があると思えるシステムにしてほしいです。
2021年06月21日
40代前半 / 年収700万円台 /
特になし 期限内に売りたい営業の方の思いが強すぎ、かなり強引に手続きを進められたと感じている。そのため、シミュレーションについても借り入れ年数の複数の提示を受けられず、十分な検討ができなかった。 また、借り入れの金利が実は低い金利が適用されることが分かったにも関わらず、時間がなかったからか、その変更を提案いただけなかった。結局、銀行より連絡を頂き、至急契約書の書き換えを行うことで対応できたが、GA Technologiesの担当の方が何も対応して頂けなかったことから、不信感しか持てていません。
2020年11月06日
40代前半 / 年収1400万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。