マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全294件中271〜285件表示中
書類の電子化やアプリによる物件管理は今後更に拡張性が期待され試す価値があるように思います。 営業担当者が手続きをよく把握してなかったり段取が悪かったりでせっかくのシステムが生かされていないようなので研修等地道な教育を行った方がよいと思います。
2020年10月05日
40代前半 / 年収800万円台 /
エージェントの方が元同業者で親近感が湧いたのと若いのに物件を3件も所有していて実体験をお話しして下さった事、またオンラインで何度も話したのですが仕事の知識は勿論、どんな質問にも的確に答えて下さり、最終的には2回も沖縄まで飛んできて丁寧に同じ質問でも嫌がらずに真摯に答えて下さる誠実さで信用する事ができ、不動産業者のブラックなイメージが一変しました。投資という側面からはFXや株、競馬に比べて地味で長期的になりますが安定していて万が一の時にはレバレッジが効く大きな資産になると思いました。契約後もどんな小さな質問にもレスポンスの速さと的確な回答に感心しています。エージェントの方々はまだ20代でお若いのにスマートで礼儀正しく誠実な人材が集まっている事が一番の財産ではないかと感じました。
2020年10月02日
40代後半 / 年収500万円台 /
担当者の対応は迅速で、説明も分かり易く、商談スピードが早かった。少し考える時間が足りなかった。購入後に同一物件が数百万円安く販売されており、数年後に出口が取れるか心配。シュミレーションの再販価格の精査が重要。 購入当初は、投資としての最低条件は月々収支がプラスであることが最低条件と考えていたところもあり、ご紹介された物件はこの点はクリアーできていた。再販価格の精査が不十分であった点がある。 購入の際には次の事が重要と思います。 ①月々の収支。税金を加味した年間収支。 ②将来の再販価格予測。10〜30年後 ③修繕費の上昇予測。※国交省の指標との乖離具合。 不動産会社に期待する事としては、 物件購入は投資のスタートであり、市場動向にあわせた出口までのサポートを期待します。 継続保有が良いのか。損切りしてでも販売した方が良いのか。繰上げ返済をした方が良いのかなど。 不動産は市場動向に左右され、価格が変動すると思いますので、所有物件の家賃相場、再販価格予測などの情報を定期的に更新、提供頂けると助かります。買取提案など出口のサポートを期待します。 期待する事としては、 物件購入は投資のスタートであり、市場動向にあわせた出口までのサポートを期待します。 継続保有が良いのか。損切りしてでも販売した方が良いのか。繰上げ返済をした方が良いのかなど。 不動産は市場動向に左右され、価格が変動すると思いますので、所有物件の家賃相場、再販価格予測などの情報を定期的に更新、提供頂けると助かります。買取提案など出口のサポートを期待します。
2020年09月26日
40代前半 / 年収1200万円台 /
エージェント自身も物件の良いところも悪いところも説明してくれました。購入価格は市場より高いですが、購入後の管理も考えるとリーゾナブルかと思います。 購入価格を市場価格と同等として欲しい。
2020年09月17日
40代前半 / 年収1600万円台 / 三井物産株式会社
担当エージェントのセールススキームは良かった。物件自体も見に行って立地など良かった。
2020年09月09日
40代前半 / 年収600万円台 /
物件は良かった。 営業はミス多くて売ったらさいなら的。ネットの評判通り
2020年09月05日
40代後半 / 年収1200万円台 /
毎回送って頂いたシュミレーションが大変わかりやすく、リスクも考えながら検討することができました。初めは何かと疑ってかかっていましたが、疑問や確認に対して反応が早いし、尋ねたことに対して納得のいく答えが返ってくることが多く、次第に信頼が持てるようになりました。。 「物件を売って終わり」ではなく、末永いお付き合いをしたいと感じさせていただけたので決めました。 今のところはありません。
2020年09月04日
40代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資は初めてだったので不安だったが、やって良かったと思う。契約までの手続きは効率的でスムーズだった。 今回取り引きでは物件選択があまり希望通りに出来なかったことが不満だった。物件選びの過程で自ら検索できると良い。
2020年08月30日
40代前半 / 年収700万円台 /
既に投資用ワンルーム及び自宅マンションをローンで購入していましたので、2戸目の投資用物件購入は年齢的にも難しいだろうと考えていました。 しかし、すぐにシミュレーションを作成してもらい、今からでも投資用不動産を複数所有し資産運用することのメリットを丁寧にご説明いただき、安心して2戸目を購入することができました。 また、日々のこまめな連絡や書類手続きの際は遠方から自宅近くまで足を運んでいただくなど、きめ細やかなスタッフのご対応に大変満足しています。 尚、サブリースの契約内容についても他社にはないメリットを感じていますので、1戸目のワンルームも契約更新時にはRENOSYに切り替えたいと考えています。 しいてあげれば、オーナー向けの勉強会などを定期的にZoomで開催していただいたり、知人に不動産投資や御社の魅力を紹介しやすいようなツールがあれば有効に活用させていただきたいと思います。
2020年08月29日
40代後半 / 年収900万円台 / 住友林業株式会社
以前から不動産投資には興味を持っていました。しかしながら現在の仕事では日常的に非常に多忙なため、購入や管理の手続のことを考えるととても対応できないと思い諦めていました。そんな中でRENOSYのことを知り、説明を伺う中で自分の時間的制約の中でも実行できそうということが理解でき、今回の購入に至りました。実際に手続やその後のやり取りも非常にスムーズで、なにより社員の皆さんのITリテラシーが高いのでスムーズに対応してもらえるところが良いと思っています。また個人的には法人設立のアドバイスや司法書士先生のご紹介もいただいて、こちらについても興味はあったものの実行できていなかったことが様々にアドバイスいただく中でスムーズに実行でき、満足しています。 書面の記入などについて作成しながら確認をしていたり、古いテンプレートが出てきたり、また指示されて記入したものが間違っていたり、受け渡す書類が間違っていたりということが少々ありました。この辺については、同じようなやり取りを他のお客様ともされているでしょうから、もう少しスムーズにできても良いのかなと思います。
2020年07月11日
40代後半 / 年収6300万円台 /
シミュレーションがわかりやすく、妻にも説明してくれたことが良かった
2020年07月09日
2020年06月30日
対応が早い
2020年06月25日
40代前半 / 年収900万円台 /
他でもいくつか物件を購入したことがあったのですが、物件購入後の体制・メリットなどを、的確に、丁寧に説明をしていただけたので、今回はとてもスムーズに進めることができました。 他の方も見れるようになると倍率があがるので悩ましいが、もっと物件を見てみたい
2020年06月24日
物件の購入検討するため、複数社と面談がありました。その中、GAさんは唯一に他社の悪口を言ってなかったため、高感度を上げました。まだ、他社のプランを伝えたら、ちゃんと客の立場で比較して良いところと悪いところを説明してくれました。それで信頼感を得て購入に繋がりました。 追加購入意識ある客にキャンペーンをメールに送付したら良いと思われます。
2020年06月21日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。