マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全112件中106〜112件表示中
以前から様々な投資はしており、その中でも不動産は気にはなっていましたが、ハードルの高いイメージがあり、手を出せずにいました。ただ、節税対策をしたいという思いがあった為、昨年から不動産投資の学習を始めました。その頃丁度良くRENOSYさんを知り、面談をさせていただきました。面談ではメリットを説明頂き、購入の意欲が高まりました。その後、不動産の学習の加え、気に入った物件のリスク分析を行い自分の条件に合うものが見つかりました。その流れで2020年2月に新規で1物件購入し、同年7月には追加で2物件購入しました。その後、8月に入り、購入後3週間で入居者の退去に関する連絡を頂き、現在は賃料が相場よりも高い旨の連絡頂き、現賃料よりも11.5%下げなければ客付けが厳しいとアドバイスを受けています。まだまだ自身の学習不足とリスク分析の甘さを痛感しています。不動産投資はとても奥が深い分野なので、しっかりと学習して次につなげていきます。今後、購入を検討されている人は、事前に不動産投資の学習をして、特にリスク分析は特にしっかりされる事お勧めします。 購入検討時に収支シュミレーションをしていただきますが、リスク勘案バージョンは想定賃料で行った方が良いと思います。更に同一の賃料が続く事も現実的では無いので、賃料の下落率も市場相場に連動したもので作成出来る様にすると尚、購入者が現実に近いシュミレーションができると思います。
2020年09月03日
40代前半 / 年収700万円台 /
今回の購入がどのくらいの損得なのかわかりませんが、資産を持つことは自分にとってのステータス性向上になったと思います。 ご担当の方は誠実で、営業出身の私としても安心できました。とても自社のシステムに自信を持っておられ、それに引っ張られた感じです。今後も、資産を増やしていく所存ですので、とてもいい物件がありましたらご紹介いただきたいです。 紹介物件のバリエーションと、物件詳細が契約前にもっと知れたらいいな、と思います。現地も見に行った上で契約したいと思います。でも、その辺は今回御社のノウハウを信頼しました。次回以降はもっと慎重にしたいです。
2020年08月09日
40代前半 / 年収800万円台 / 三井ホーム株式会社
不動産投資の基礎知識からメリット、リスク回避の各施策やサービス体制など、丁寧に説明頂けた点は自分の理解も進み、良かったと思います。物件もある程度はもちろん納得して購入したので後悔はありませんが、しいて言うなら即断即決を迫られている感じはあったので、そこは改善の余地があるのではないかと思います。始めるのが早い方が良いことは理解しつつも、自分のタイミングで決めたというよりはエージェントの推しに負けたというところが正直なところなので、人によってはグイグイ来られてる感じがして嫌かなと思いました。ですので、正直なところ不安はまだありますが、資産運用をはじめるきっかけになったことは間違いないので、あとはリノシーさんのサービス等々を、まずは信じたいと思います。 物件は、複数から比較検討し、少しは時間をかけて決められるような感じもう少しあれば、が自分としては尚良かったのかなと思います。人気物件はすぐになくなってしまう、等々も分かるのですが、マイソクを見て、少し話して即断即決は、自分としては少々不安を覚えました。物件がすごく良いというお話はして頂けたのですが、逆に短所等はゼロなのか?100点満点の物件なのか?の疑問符が浮上してきてしまうので(自分の場合は)、デメリット等も包み隠さずお話頂けた方が、信頼できるかなと思いました。100点満点の物件なんて、そうそうあるものではないと思いますので。セールス色がやや強く感じたので、顧客目線など、もう少し寄り添う感じや理解、察して頂けると有難かったかな、と思います。
2020年07月12日
対応が早い
2020年06月25日
40代前半 / 年収900万円台 /
成長過程にある会社に将来性を感じた。テクノロジーがどんな風に生かされるのか楽しみに思う。社員の年齢構成が若く、熱気を感じられた一方で、手続に抜けている点があり、再三時間をつくらなければならないことがあった。 オーナー同士の交流が盛んになるような仕掛けを期待したい。特にテクノロジーを使った取り組みを。
2020年06月08日
40代前半 / 年収800万円台 /
正直なところ、不動産投資は初めてなので、購入後のこれから、「買って良かった」と思えるかどうか、結果が分かると思います。説明を聞く限り、考え得るリスクを考慮しても賢明な選択かな、と感じました。担当の方の確信に満ちた雰囲気や熱意は、「この方のセールスを信じてみよう。これからも頼ってみたい。」と思わせるものでした。 物件は動きが早く、「ゆっくり考える時間がない」と感じたのが本音です。決めてから、後になって疑問点が複数湧き上がってくることも。一度も物件を見ることなく決めることになりますので、その物件について、出来る限りイメージしやすい形で説明していただければ、さらに購買意欲は高まるのかな、とも思いますが、そもそもじっくり考えて決める投資ではないのかもしれませんし、初心者の私には分かりません。今後、担当の方にいつでも相談にのっていただける環境が維持されれば、おのずと、さらにもう一軒、というマインドになっていくのではないかと思います。
2020年06月03日
遠距離物件だが丸々任せられるプランが良い
2020年06月02日
40代後半 / 年収500万円台 / 東芝コンシューママーケティング株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。