マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全480件中211〜225件表示中
本業が忙しく不動産管理にじっくり時間をかけられないので、不動産購入から管理、売却までお任せできるところが不動産投資初心者に良いと感じました。また不動産の取引がネットでできるようになり、業界全体が活性化する事が期待できそうなので購入を決意しました。 WEB面談のツールを他のもの変えて欲しい。電話が必須となるとやや使いづらい。
2023年01月12日
40代後半 / 年収900万円台 / 株式会社マイナビ
老後対策に不動産投資は長期で比較的リスクが少ないと聞き、情報収取していた中でリノシーを見つけました。よく、節税しませんか?という謳い文句で不動産投資を勧めてくる営業電話を受けていたのですがイマイチ信用できず…。しつこい勧誘がなさそうで、口コミもいいこちらでお話を聞いてみることにしました。 担当の方もしっかり勉強されていると思いました。面談ではいろいろ疑問に思っていたことや、不動産投資だけでなく幅広い質問にも丁寧に答えていただきました。その中で、保険としての側面があると納得でき、それが自分にとっては契約の大きな後押しになりました。 管理に関してはプランにもよりますが、想像以上にしっかりとリスク管理がされており、よく聞く空室リスクや、またそれ以外に様々な不意の支出があるのでは?という点にも対応されているというのは大きな安心ポイントでした。 会社としてどんどん成長していることにも納得しましたし、管理プランに関してもまだ進化していくんだろうなと思います。 管理プランが表になっているものより少し入り組んでいたので、そこがすっきりするともっとわかりやすいと思います。
2023年01月10日
40代前半 / 年収800万円台 / ヘンケルジャパン株式会社
今まで色々な会社から不動産投資の話を聞いてきましたが、営業さんの話に一番納得感がありました。且つ企業姿勢として、テクノロジーによって不動産サービスを効率化、最適化を図っているところに強く共感出来ました。
2023年01月09日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社新東通信
リスク勘案前後のローン返済シミュレーションにおいて、「管理・修繕費の値上がり」や「家賃下落率」など、厳しめにリスクを勘案できている事から、逆に将来の不安がなくなって良かったです。担当営業さんは、ご自身のご家族も物件を所有されているとの事でしたので、信頼してお話を伺うことができました。
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社ODKソリューションズ
現在の自分に出来る投資について考えたとき、リスク許容範囲だったこと。収入がある程度無いと出来ないなら、収入ご有ることを最大限活かすため。誰でもできる投資ではないこと。 株式投資は数年おきのリスクが発生するので、老後の資金には安定してない。
2023年01月05日
40代後半 / 年収800万円台 / ヤマト運輸株式会社
不動産投資には興味があったが、いままで話を聞いた中ではあまり前向きになれる理由がなかった。今回話を聞いて行くなかで、不動産投資が、生命保険がわりになること、所得税や住民税の節税になることが分かり、また、管理の手間もかからないことが、決め手となった。
40代後半 / 年収800万円台 / 積水ハイム株式会社
元々はデベロッパーの新築区分マンションのセールスから始まり、そこで不動産投資を知り2~3年経って購入に至った。投資信託も少しやっていたが、全然足りない。定年後どうしようかと考えたとき、レバレッジを効かせれる不動産投資が気になったが、やはりリスクを考えるとなかなか踏み出すことが出来なかった。何社か話を聞いて、購入後にかかる費用や、空室、リノベーションなんかの費用も勘案したシミュレーションを見せてもらい不安が減り、始めることにした。リノシーにした決め手は管理費用は高めだが設備保証があり、突発的な費用がかからず、中長期でみると特に大きな費用がかかるわけではなかったので。何より追加費用がかからないのが精神的に良い。
2023年01月03日
40代後半 / 年収800万円台 /
様々な資産運用を検討する中で不動産投資は経験が必要と思っていましたがAIを活用した物件選定や管理スキームなどRENOSYでは初心者でも安心して踏み出せる判断材料がそろっていました。またリスクについても様々なライフステージでの想定もでき許容範囲と判断し即決しました。
2023年01月02日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社LIXIL
AIを活用している点がまずキッカケでまずはどんなもんかという気持ちで問い合わせしてみました。 話を聞くうち最初は単純な興味だったのがいつのまにか物件を選んでいました笑 その中でもサポートやプランが充実している点が安心感があったことと団体信用保険で生命保険がわりにもなるということが1番の決め手でした。 十分過ぎるほど充実しているので業績や実績を積み上げていくことだと思います。
2022年12月31日
40代前半 / 年収600万円台 / 戸田ビルパートナーズ株式会社
当初わからないことばかりで、不安がありましたが、一つずつ営業さんから説明をしていただけ、最終的にはメリットがリスクを上回ったため購入するに至りました。大きな買い物ですし、不安な状態では始められないと思うので、不安な点は事前にリストアップし、全てクリアにすることが重要になると思います。 物件情報が自由に見れないので、営業トークなのか真実なのかのジャッジができないと感じる場面がありました。
40代後半 / 年収1100万円台 / ソニー株式会社
初めての不動産投資でしたが、丁寧な説明でメリットとリスクを納得いくまで話して頂きました。面談を重ねるうちにやらない理由が無くなり踏み出せた。担当者の人と成りが伝わり、熱意と誠実さが最終的な決め手になりました。
2022年12月26日
40代前半 / 年収800万円台 / トヨタモビリティ東京株式会社
不動産投資は全くの素人で、まずは話だけでも聞いてみようと思い説明を聞いたところ、想像よりもリスクが小さくリターンが大きいと感じ、あっという間に契約まで至りました。複数の担当者がチームで対応してくださって、契約までもスムーズでしたし、細かいところまで気軽に質問できて教えていただけたので、安心感がありました。 不動産投資というと、空室リスクや管理が大変などのデメリットを感じていましたが、家賃保証と管理すべてお任せのプランにすれば、リスクも手間も大幅に軽減できて、本業が多忙でも放置できるのが魅力でした。積立感覚でできるのが素晴らしいです。 ウェブサイトのマイページやアプリへの状況の反映が遅いなと感じました。いつまでもローンの書類「未提出」でしたので。
2022年12月20日
40代前半 / 年収700万円台 / 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
最初は節税対策のみを目的にしていたが、不動産投資の本来の価値などを説明頂いた。 仕事が忙しく、管理を含めて不動産にかける時間がないためRENOSYですべて管理までしてもらえる点が自分にはベスト。担当営業の方もスピーディに対応して下さるので、大変助かる。 土地勘がない事もあり、物件の良し悪しは全く素人にはわからないので、担当者の方の説明を信じるしか基本的にはすべがない。そのマンションの過去の空き室率や家賃推移なども提示して頂くとより安心感が高まると思います。
40代前半 / 年収2000万円台 / 勤務医
担当営業である生島さんより、丁寧でわかりやすく、また不安だった年間キャッシュフローや老後費用についての考え方など、親身になり説明をしていただいた事が決め手でした。都内の1物件のみの契約と思っておりましたが、プレゼンが良くローン設定枠内で、都内および大阪での2物件を候補先として提案してもらい、結果的に2物件の購入となりました。 契約手続きや書類送付物のオール電子化
2022年12月19日
40代前半 / 年収700万円台 / 丸紅建材リース株式会社
自己資金ではなく借入れ 今ある自身の信用を使いたかった 長期投資における楽しみ 根拠に基づく物件の質 担当営業の営業としてのスキル 税金対策 団体信用保険(がん) 提携ローン(低金利) キャンペーン等 保有物件の今なら価格が常時アプリ等で見れたらいいと思います。
2022年12月18日
40代後半 / 年収900万円台 / 自動車販売
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。