マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全604件中76〜90件表示中
元々別会社から不動産購入済みでしたが、買い増しでご相談させていただきました。 リノシーは物件価格が高いという前評判で少し敬遠していましたが、実際はそんなことはなく、むしろ他社より割安だと感じました。 他社との比較はしたほうが良いという考えは変わりませんが、評判やイメージだけでリノシーを選択肢から外していたのは損失だったと今になって思います。
2024年01月08日
30代後半 / 年収900万円台 / 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
税金対策に興味があり、不動産所得でどのよう損益通算できるかを知りたくて、相談しました。丁寧に解説していただき、自分の買いたいと思うタイミングで購入することができたので、よかったです。購入までの手続きも比較的に少なく契約できました。
2024年01月06日
30代前半 / 年収1100万円台 / 野村證券株式会社
会社員としての信用活用という意味で興味を持ちましたが、疑問点についてセールスの方が丁寧に対応してくださりスムーズにスタートすることができました。アプリも便利なので、初めて不動産投資をやってみようという人におすすめできると思います。
2024年01月04日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社電通
資産運用の選択肢の一つとして検討しました。 不動産投資をはじめるにあたり、他社と比較検討をしていましたが、扱う物件を中古に限定されている点や、物件管理に関してのサービスが豊富な点から、RENOSYでの購入を決めました。
2023年12月26日
30代後半 / 年収1000万円台 / JFEエンジニアリング株式会社
圧倒的な実績を持っていること 自分で好きな物件を選べること 今後の収益見通しや、リスクなど検討材料が多いこと 情報の透明性が非常に高いところ 営業マンが無理な営業をしてこないところ 上記理由により、非常に安心できます
2023年12月23日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社M&Aキャピタルパートナーズ
・自分が死んだ時に家族に資産を残してあげたかった。 ・許容できるリスクの範囲内だと感じた。 ・将来の年金がわりになる可能性もあるとかんじた。 ・ご担当者の方が信頼できると感じた。 ・一度は説明だけでも聞いたら良いと思う。
2023年12月22日
30代前半 / 年収900万円台 / 株式会社みずほ銀行
・給料から引かれる税金が大きいと感じるようになって何とかならないかと調べていたところ、RENOSYのSNS広告をたまたま見つけたことがきっかけです。 ・RENOSYのサイトに情報登録したところ、すぐにお電話をいただき、はじめは信用してよいか怪しんでいましたが、実際に面談して、ややラフな印象は受けるもののこちらのニーズに対してきちんと応えていただけました。 ・特に節税の仕組みについて、顧問税理士の方との面談の機会もいただき、納得するまで徹底的にご説明いただけました。 ・不動産収支の観点でも、細かいところまで質問に答えていただけました。 ・RENOSYの収益がどのように生まれているか積極的に開示した方が顧客からの信頼を早期に得やすいと思います。 ・不動産のキャッシュフローが赤でも投資した方がよい理由を簡単に伝えられる資料があるといいと思います。
2023年12月21日
30代前半 / 年収900万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
仕事の中で関わりのある上司との雑談の中で、ご自身が不動産投資をやっていることを伺いました。資産運用の手段であったり、相続対策、老後資金の対策として活用しているとのことでした。自分自身は特に強い興味はありませんでしたが、その方からの勧めでしたので、話を聞いてみて、合理的と考えられたので私もやってみた次第です。
2023年12月15日
30代前半 / 年収1300万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
すでに別の取引先があったが比較したかったためというのが最初のきっかけです。情報提供の質とスピードが圧倒的でタイミングも外さなかった。長期的に見たときに自分にとってメリットのある提案でした。また担当者の質も情熱も一番でした。投資効果次第ではありますが一本化もやぶさかではないです。
2023年12月03日
30代後半 / 年収1600万円台 / インテュイティブサージカル合同会社
不動産投資を始めたきっかけは管理を全て任せられる不動産運用を検討していた為です。 実家が管理会社を通さずに大家業をしており、常日頃から管理の大変さを感じておりました。 従って副業として不動産投資を考えている場合は特におすすめではないかと思います。
2023年11月25日
30代前半 / 年収800万円台 / 飯野海運株式会社
興味を持ったきっかけは、周囲で不動産投資を始める人が増えたこと。Amazonギフトの特典と、会社でもリノシーさんの勉強会の案内があったので、他の会社さんより優先して話を聞いてみようという気持ちになった。話を聞くと、想定していた投資の仕方とは全く違ったが、懸念を潰し込んでくださったので、やってみようかなという気持ちになった。 初回の面談で、まだ不動産投資をするかどうかも決めていないうちから、「不動産投資をする目的は何か」としつこく聞かれたので、初期は不信感・押し売り感があった。ただ、進むに連れて後出しの懸念にも丁寧に答えようとする姿勢が見え、だんだんと信頼が回復した。
2023年11月19日
30代前半 / 年収1300万円台 / サントリー食品インターナショナル株式会社
キャッシュフローがマイナスで推移して、最後の売却でプラスにするモデルであるが成功する保証は無く、物件の価値下落リスクをどこまで許容できるか(説明できるか)が重要であると感じた。購入を決めた理由は、営業マンの方が自身で物件を所有されている事。どんなプレゼンよりも説得力が有る。 運用実績のモデルの紹介。成功失敗含めて。
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社クボタ
・職業柄、株式運用が出来ないので、株式老後への備えや年金対策、保険機能として不動産投資を検討した ・選定している物件の理由が合理的で、今後も価値が下がらないと見込まれる物件であったこと ・テクノロジーを駆使した合理化、管理面での先進性が感じられた ・最初の電話勧誘時(運用ニーズ喚起時)に話した内容(資産背景、フロー等)を、図やレポートにまとめて、提供するサービスもあって良いかと思う ・購入物件の価格の合理性の説明がもっと欲しかった。ネットで出回っている金額より若干高い気がした
2023年11月12日
30代後半 / 年収1100万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
副業で年収が増えることがわかったため、節税対策として不動産の購入を検討することとした。また、担当の方に丁寧に対応頂き、自分に合う酔い物件をとことんまで一緒に探してもらえたので、購入しようと思うようになった。
30代後半 / 年収1300万円台 / 日本たばこ産業株式会社
元々は資産の分散、複数収入を希望してお話を伺いました。 その中で不動産投資のメリット・デメリットが腹落ちしたので購入を決めました。 また担当の方が熱心にお話くださり信頼できたことや信用を活用して運用できることも決め手になりました。
2023年11月11日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社三井住友銀行
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。