マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5731件(2025年05月現在)
〜
全832件中541〜555件表示中
将来の金利上昇リスクへの不安はありましたが、税制面やがん団信といった保険面を考えると投資商品として魅力的でした。 一棟物の選択肢もあっても良かったことと、仲介をとらないということを考慮してもやや物件が割高に見える。
2021年02月10日
30代前半 / 年収2500万円台 /
不動産価値の下落とそれに伴う月々の返済
2021年02月08日
30代前半 / 年収700万円台 / 防衛省
シミュレーションで先々のイメージがつくところがとても良い。 確定申告での還付を具体的にイメージできるともっと購入につながると思います。
2021年02月07日
30代後半 / 年収1400万円台 / ファナック株式会社
空室リスクが怖かったが、セールスの方の丁寧な説明により解消された 確定申告のサポートの手厚さ
2021年02月06日
30代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資というのが日本社会に根付いてなかったため、不安になった。 しかし、やってみないとわからないし、リスクなどの不安要素はカバーされているため、期待感の方が上回り、購入させてもらいました。 コロナの影響がなければ、実際の物件まで見に行って見たかったです。 早く売りたいのはわかりますが、急かされてる感がありましたが、一度期間を置いて再度どうですか?と連絡した方が良いかと思いました。
2021年01月26日
30代後半 / 年収400万円台 / 病院勤務
リスクがあるのではないかと不安でしたが、長期のローリスクローリターンだと分かり、貯金するよりは増えるなと思い購入しました。知人が元GAクライアントからのGAの社員であることが何より信用できました。サポートメンバーの3人の方のレスポンスが非常に早く、チームワークの良さもすごく良かったです。 RENOSYのことではないのですが、もっと書類が電子化すればいいのにと思いました。普通より格段に少ないとは思いますが、書くものが本当に多いと、、、。
2021年01月25日
30代後半 / 年収800万円台 /
エージェントの方の豊富な知識のおかけで、保有資産全体における不動産投資の位置付けが明確になり、このタイミングで不動産投資するメリットがあると判断できたから。 会社によっては投資後の確定申告の手続き等を税理士に依頼できるサービスもあるが、管理コストに反映されてしまうのであれば、今のレベルのサービスで十分だと思う。
2021年01月11日
30代後半 / 年収1000万円台 /
購入時点で退去が決まっていたが、次の入居者が決まるまで、賃料を補償して頂ける点が魅力的でした。また、持ち株やDCなど、株価のベータが大きい資産構成だったため、リスク分散を図れる点も好感できました。3000万円くらいまでの物件は各社より提案を受けましたが、利回りはあまり差がなく、ランニングコストと管理しやすさが決め手となりました。 知人紹介制度を利用するよりも、知人が直接ポイントサイト経由で申し込んだ方が、知人にとってメリットがあり、紹介制度を利用することに罪悪感がある。
2021年01月08日
30代前半 / 年収900万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
キャッシュフロー通りにいくか,空室は なし
2020年12月21日
30代前半 / 年収500万円台 / 教員
購入した物件の説明資料に間違った情報が記載されていましたが、それを差し引いても総合的に購入したいと思ってしまう体験でした。 今まで、4回ほどローンの手続きに関与した事がありますが、今回の手続きは他と比べものにならないほどスムーズで驚きました。 複数の方で分業されていますが、名前と顔が一致しない方がいますので、その辺がもう少しクリアだともっと良くなると思います。
2020年12月04日
30代後半 / 年収500万円台 /
保険と年金代わりだと思えば悪くない投資先だと思う。他社と比較すると良い物件が多い。 契約の際の書類の数を減らして欲しい。
2020年11月06日
30代後半 / 年収1200万円台 /
マンション投資のリスクとされる点を極力ケアしつつ十分なメリットがある商品だと思い購入を決めました。担当エージェントの説明はわかりやすく対応も丁寧でした。
2020年10月13日
30代前半 / 年収700万円台 / 大同興業株式会社
エージェント自身も購入しており、他の会社と比べて営業に積極すぎでなく、適切に質問事項等も回答してもらえました。他の業者はしつこかったり、法的にすれすれを責めていたり等あまり信用が置けなかったので相対的に評価して購入しました。エージェントの信頼性も高く、自身でも運営していることから生の声が聞くことができる。 しっかりとリスクについての説明もうけられ、数十年先のシミュレーションまでできる点が良く購入を決定しました。 エージェント一人一人の能力。人によっては返信が遅い等信頼できない人もいます。税理士特約があると良い。
2020年10月10日
30代後半 / 年収600万円台 / 株式会社オリエンタルコンサルタンツ
理想とする将来像をお話するところから物件選びを行ってくた事が信用できた点です 最初の計画と結果ではかなり違いがありましたので、最初から厳し目の提案をしてくれた方が良いです
2020年10月09日
まず私の情報です。 不動産については少しYou Tubeを見たくらいの初心者です。エージェントは友人でした。 以上の前提条件を踏まえて読んで下さい。 ・不動産の不安な点について 初心者が思いつく様な不安点は分かりやすくスライドに纏められており、数値も公な情報を元にしていたので個人的には信頼できました。 ・エージェントの方も購入しているか 他のエージェントの方も購入されているとのことでしたので、一つの安心材料になりました。 契約に必要な書類一覧などが事前にわかると良かったと思います。 ベルフェイスでのスライド説明は相手の顔が見えない中実施するため、相手の理解度を簡単でいいので、確認しながら説明頂けると良かったかと思います。
2020年09月16日
30代前半 / 年収600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。