マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5717件(2025年05月現在)
〜
全357件中196〜210件表示中
他社では節税対策など不動産投資の本来の収益性とは異なるポイントでの説明が多い印象だったが、RENOSYでは物件本来の投資メリットを重視し、その点において好条件な物件を紹介していただけた点に魅力を感じました。
2022年10月20日
30代後半 / 年収1000万円台 /
ローン信用枠を最大限活用するため、2件追加購入しました。 他人資本で資産形成できる非常に効率の良い投資であること、またそのためにかかる手間が最小限に抑えられることがRenosyさんの強みだと思います。 銀行との連携不足により、ローン限度額の計算が大幅に変わってしまい、申し込みキャンセルとなるなどの問題が出たり、大阪特有の出費などの説明が為されないなどの問題があり、それなりの不信感は出てきました。
2022年10月19日
30代後半 / 年収1500万円台 /
NISAやiDeCoだけでは貯蓄に不安を感じ、他に良い方法が無いかなという時に家族の紹介もありお話しを聞きました。 お話の中でリノシーの設立背景にも興味を持ち、丁寧な説明と毎月の支払も大きくなかったため決めました。自分にあったプランを提案してくれるので運用に慣れて投資資金が集まってきたら次も考えたいなと思います! LINE通話が出来るようになる、LINEグループのリノシーさん側の方がどういった役割で入っているのかの説明があると安心(気づいたら増えていた事もあったので少し不安でした)
30代前半 / 年収600万円台 /
不動産はもともと興味がありましたが、家族の理解や金額面、必要性、営業マンへの信頼度からなかなか手が出しづらい状況ではありましたが、親身に説明して頂けました。また、質問に対しても正確に回答をして頂き、嫁にも配慮があった事で家族の決定も承諾できる、購入に踏み込むことが出来ました。物件もそうですが、営業の対応を重要視しました。
2022年10月16日
老後に対する不安や、貯金よりは不動産のほうが価値が安定すると思い、最終的には購入した。 アクセスが良い物件なので、値崩れはないと感じ今回の物件については決めました。 営業担当の方のことは信頼してるが、今回がきっかけで自分でも色々勉強することができ、トータルで見てもとても良い経験になった、今後もなりそうだと感じます。 やはり、給与は多くはないので、月々の出費は今でも正直不安はある。 出費がきついなと思うときは生命保険だなと割り切るようにします笑
2022年10月12日
30代前半 / 年収500万円台 /
・投資のきっかけ 分散投資に興味があったから ・契約までの手続き 時間に融通が効く、資料が写真送付で対応できる、サインが少ない等の各種手続きの効率化が図られており、非常に進めやすかった ・営業担当 投資不動産の選定に関して、投資家の考えを質問で明確し、不安にも回答しながら選定を進めてくれた事が信頼に繋がった
2022年10月11日
30代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資に対する知識が無く、キャッシュのシミュレーションがいまひとつ納得しきれないことがあり、自分でああでもないこうでもないとシミュレーションを作成していたのですが、最後まで根気強く質問につきあってくださる姿勢に誠意を感じました。 100%確実に勝てる投資とまでは思いませんでしたが、長期保有することで大きな負けは発生しないと思うことができたため決断しました。
2022年09月16日
始めるにあたってリスクが高いのではと非常に不安でしたが、1件目を購入してちょうど1年後に2件目を購入しました。サラリーマンの強みである信用を活かして、不労所得を得たいと思い、始めました。良い物件と出会えて満足です。 営業が若いので、知識不足を感じる。ベテランの人がいるともっと安心して取引できると思う。
2022年09月13日
きっかけは広告を見たのが始まりだったが、そこから自分なりに調べて投資をした方が今後とかなのではないかと思った。面談を進めるうちに、気になっていたリスクの部分の話になり、リスクが許容できなければ仰っていて安心できたことがはじめた大きな理由かもしれない。
2022年09月09日
30代後半 / 年収800万円台 /
今後の投資をする品を考えた時に、ミドルリスクの不動産投資を考え、調べた結果リノシーになった。 中古ワンルームマンションで、投資に失敗してもリカバリーできる価格帯だったため。FXなども考慮したが、ハイリスクだった。他の不動産投資会社も調べたが価格帯やリスクヘッジの方法を比較してリノシーを選んだ。
2022年09月08日
友人に紹介されて税金対策のために買いたくなった。不動産投資もさまざまな動機があり興味深く、また保有資産の分散化をしたかったので一軒めを買えてよかったと思います。営業力が強く次々と提案があるため物件の見極めが難しい。
2022年08月29日
30代後半 / 年収2700万円台 /
子供が産まれたことを機に、資産形成について検討し始めました。ローンとはいえ大きな金額が動くものなので不安もありましたが、年金効果や保険効果など、複数の用途があることや賃貸需要の強いエリアに絞っていることなどわかりやすく説明いただき、決めることが出来ました。
2022年08月26日
30代前半 / 年収2100万円台 /
資金余剰のため、どこかに投資先を探していた中で、知人の営業担当からお声がけがあった。RENOSYの会社について、理解を深めるほど、他者と比べた際の利点を理解することができ、信頼感の向上を経て、購入にいたった。
2022年08月07日
30代前半 / 年収900万円台 /
初めは不動産投資の右も左も分からない状態で話を聞き不安だったが、担当営業のかたに細かく説明いただけたこととリノシーの保守性、メンテ性の部分で他社よりも優位性を感じて、長期的な資産として残す上での不安を取り除いてくれたため決めることとなった。
2022年08月04日
30代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資は馴染みなく金持ちだけのものという認識があったので、今まで手を出さず調べたりもしていなかった。紹介を通して話を聞いてみて、ローリスクであったり老後の対策として魅力を感じた。利回りもよいので余剰資金があればもう一つくらい物件を追加したい。
2022年07月21日
30代後半 / 年収400万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。