総合評価

4.3

回答数 4815件(2024年06月現在)

年齢
年収

性別
フリーワード
勤務企業
    投資目的
    購入の決め手
    初回/追加

    「40代/年収 1000万円台〜/その他/アプリで管理ができる」の検索結果

    全19件中1〜15件表示中

    4.3

    ITリテラシーの高さや個人的なアドバイスをもらえて満足

    以前から不動産投資には興味を持っていました。しかしながら現在の仕事では日常的に非常に多忙なため、購入や管理の手続のことを考えるととても対応できないと思い諦めていました。そんな中でRENOSYのことを知り、説明を伺う中で自分の時間的制約の中でも実行できそうということが理解でき、今回の購入に至りました。実際に手続やその後のやり取りも非常にスムーズで、なにより社員の皆さんのITリテラシーが高いのでスムーズに対応してもらえるところが良いと思っています。また個人的には法人設立のアドバイスや司法書士先生のご紹介もいただいて、こちらについても興味はあったものの実行できていなかったことが様々にアドバイスいただく中でスムーズに実行でき、満足しています。 書面の記入などについて作成しながら確認をしていたり、古いテンプレートが出てきたり、また指示されて記入したものが間違っていたり、受け渡す書類が間違っていたりということが少々ありました。この辺については、同じようなやり取りを他のお客様ともされているでしょうから、もう少しスムーズにできても良いのかなと思います。

    2020年07月11日

    5.0

    サラリーマンとしての唯一最大のメリットを活かす

    これまで株や債券での運用を行ってきましてが、常に気になってしまうので、もっとじっくりと取り組める資産運用にシフトすることを考えていました。そんな時に出会ったのが不動産投資。普段、損をすることの多い勤め人にとって唯一にして最大のメリットである信用枠を使って無から有を生み出すとこができ、嫌でも中長期で腰をすえて取り組むことになる不動産投資に大きな魅力を感じました。給与の一部が株であることもあり、確定申告でそれなりの金額の納税が必要になるのですが、不動産投資によってその節税が見込める点も大きな魅力です。 その中でもRenosyを選んだのは、アプリで完結できる利便性(気になったら今の状況を即座に確認できる点や充実していて分かりやすい確定申告の作成サポート機能、放ったらかし投資にできる管理システムなど)、割高な新築でなく質の良い中古物件をメインで取り扱われていること、あとは営業マンの信頼感(他の業者とも話していますが、営業マンの売りたいオーラと胡散臭さで私はちょっとダメでした)。 こういう仕組みであればさらに不動産投資が盛り上がるのではないかと思いますのでより多くの人に知ってもらいたいと感じています。

    2023年05月29日

    RENOSY不動産投資の資料を限定公開中

    不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットを
    より深く知りたい方におすすめです。

    プレゼント適用条件はこちら
    資料を見る(無料)
    初心者向け投資ガイドブック + RENOSYオーナーの物件事例・ 収支シミュレーション紹介
    資料を見る(無料) 初回面談でPayPayポイント50,000円分 ※条件・上限あり
    プレゼント適用条件詳細
    Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE