マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全5件中1〜5件表示中
投資のリスク分散のために投資先を探している中で不動産投資を検討し始めました。 いろいろ調べている中でワンルームマンション投資の存在を知りましたが、多数の会社がある中で比較検討していく中でリノシーを知りました。 (以下、他社と比較した際のメリット) ・アプリで一元管理ができるのがよい。 ・担当者の対応も適切で信頼ができ、こちらの質問にも丁寧に対応してもらえた。 ・会社自体がシステム開発をメインにしているので、不動産部門のみの収益での運営ではない。 ・また、他社と比較して、オーナーの不安に合わせたカスタマーサービスが充実していた。 ・空室率が低い。 同じクオリティを維持できている限り、是非知人等にも勧めたい内容の投資先と考えます。 オーナーアプリとリノシーバンクとの連携ができると良い。
2023年12月20日
40代前半 / 年収700万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
将来的な資産を増やす目的で始めました。リノシーで購入を決めた理由は、好立地の物件であったりアプリで管理できたり、担当営業の方に丁寧にフォローいただけると感じたりしたからです。購入を検討している方も、私の購入理由がそのまま感じられると思います。 現時点では特にありません。
2023年06月07日
20代後半 / 年収500万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
リスク分散、将来的な年金対策、また節税の観点から不動産投資(マンション経営)を検討しました。リノシー担当者の皆さんは最初のアプローチから最終契約まで丁寧に対応いただき、決めるまでスムーズに締結することが出来ました。
2023年01月19日
40代前半 / 年収1800万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
株式や外貨などでポートフォリオを組んでいたが、不動産を追加することでよりリスク分散ができると考えたため。 また、アプリ管理や管理体制が整っており、自分が何かをしなければならない可能性が低いと感じたため。 即断即決を求めるのは酷な部分に感じます。事前にオンライン等で物件情報を見れれば、より満足感が上がると思います。
2022年11月30日
20代後半 / 年収500万円台 / 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
不動産投資に関してメリットもデメリットも合わせて伝えていただき、どちらも理解した上で購入することが出来たことが大変満足している点です。 不動産投資の実行後に諸々の支払い(火災保険や管理費等)がどのように、いつ発生するか、の説明を頂けるとより親切かと思います。
2020年10月20日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社三井住友銀行
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。