マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6061件(2025年08月現在)
〜
全675件中421〜435件表示中
同僚が不動産投資を行なっているのが始めたきっかけです。物件数が豊富であり、今後のシュミレーションも明確であったのがRENOSYを選んだ理由です。また他社と比べて、手続きがネットやSNS経由で行え、非常にスムーズなので助かりました。 アプリへの物件情報の反映を早めて頂ければ更に良いと思います。
2022年02月20日
30代後半 / 年収2200万円台 /
現在運用中の資金の利率が低下したため、他の運用方法を探していた。投資について調べていたところ不動産投資について知り、何社か面談をした。長期でのシミュレーションを提示してくれたのがここだけであり、ローン完済まで又は途中で売却した場合の実質運用利率が計算しやすかった。
2022年02月19日
30代後半 / 年収400万円台 /
営業の方がとても熱心かつ丁寧に対応していただけたので、全面的に信頼をし、不動産投資を始めるに至りました。当初は知識もほとんどありませんでしたが、リスクについて他社よりもよりわかりやすく説明いただいた点が購入する決め手となりました。後に感じたことですが、アプリで物件の詳細を確認管理できるのは、とても効率がよいと思います。オススメです。
2022年02月18日
30代後半 / 年収900万円台 /
当初検討した際に現状の収入、資産であればライフプランが変わらない限り不動産投資の必要性は必ずしも高くはないと、正直に教えてくれたり、疑問点が解消するまで相談に乗っていただけるなど営業担当者が信頼できたため。 地域ごとの相場や人口推移、災害情報等がすぐに分かる仕組みになっていると検討しやすいです。
2022年02月15日
30代後半 / 年収1200万円台 /
不動産投資を始めるにあたっては、自分なりの下調べと、セールスマンの話す内容とが合致するとより安心感を持ってスタート出来るのではないかと思います。 検討から決定後の契約まではスムーズだと思いますので、投資する事を決めれば早いと思いますし、手間は少ないかと思います。
2022年02月14日
30代後半 / 年収600万円台 /
初めての不動産投資だったので、どんなリスクがあるのか不安でした。3社と面談し、リスクを聞いたが、リスク回避をしっかりすればそんなに怖いものではないと思いました。その中でもリノシーの提案してくれた物件が1番よいと感じました。 契約時に、また不安になってきたのですが、担当者の方がどこが不安か時間をとりしっかりと聞いてくれ、それに対しての回答をくれたのもありがたかったです。 契約後、他の不動産会社に物件を見てもらうことがあったが、そこの営業の方に『この物件はすごくいい』と言われました。リノシーを信じて契約して良かったと思いました。今後も客の利益もを考えたサービスを考えてほしいし、お互いがWIN WINの関係になるように頑張っていってほしいです。 契約後、さらに不動産投資に興味を持ち、2社のマンション投資を扱う会社のセミナーや面談を受けました。いろんな会社の得意といているところが違うと感じたのですが、リノシーさんは自社ブランドのマンションを持っていないので、それのメリットも強調しても良いのではと思いました。自社ブランドのマンションを売りにしているところは、マンション区分を全て一つの会社で管理しているので、買い取りができること、他の家賃相場が分かること、どんな属性の人が借りているかが分かること、ネームバリューがあることを売りにしていて、確かにそれもいいなぁと思います。(デメリットは、自社物件があると決められた地区でしか売れない、割高です。) あとは、購入後のアフターフォローを期待してます。
2022年02月13日
リノシーを利用するまでは、不動産イコール胡散臭いというイメージであり、さらに「投資」なので、より胡散臭いイメージが強かった。ただ、投資全般の勉強をしていたところ、不動産投資が株式投資よりもリスクが低いとされていることが分かった。また営業が信用できる印象だったことも好印象だった!
2022年02月12日
資産運用の一環で不動産投資を検討していた。ネット色々と会社を探してリノシーに辿り着いた。インフレ対策や年金かわりに投資をすることを決めた。アプリやデジタル化が進んでいることも決め手のひとつだった。営業担当者は丁寧に説明してくれた。
2022年02月10日
30代後半 / 年収1000万円台 / オリックス株式会社
なぜ不動産投資が必要なのか、考え方が腹落ちできました。セールス担当のわかりやすい説明が決めてです。アプリで簡単に管理できるのもよいと思います。いつでもどこでも状況を確認できるのは安心にも繋がります。親切に丁寧に対応いただき、スタッフの皆様に感謝です。
2022年02月09日
30代後半 / 年収1300万円台 /
担当者が丁寧にニーズに沿った提案をしてくださったことが決め手になりました。また、実際に購入を決めて以降、主担当者以外にも、事務手続きにおいて毎回手続きに詳しい方が対応してくださり、チームでサポートしてくださる体制があり、安心感をもってご相談を進めることができました。 大変丁寧に対応していただき、主担当者以外の方も連携してサポートくださったので安心感がありました。もっとよくなる点はありませんが、追加購入者への特典などが充実していると嬉しいと思いました。
2022年02月08日
30代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資が手軽にできるようになっていて、断る理由がなく始めました。 契約までとてもスムーズで購入したという実感があまりないのですが、サポートがしっかりしているので、次自分が何をすればいいのかが分かりやすくなっていて助かります。 営業の方も親切なので、ぜひお話を聞かれることをお勧めします。
2022年02月06日
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資を始めたきっかけは他の不動産の方から声をかけられたことです。 ただ上場していたり規模であったりでそちらでお世話になることにしました。おすすめしたいところはやはり管理が充実していること、扱っている規模が大きいところだと思います。どちらかというと長期に物件をもつ方に良いかと思います。 具体的なところは今にところありませんが、最終的にそちらにお世話になって良かったといえるような状況になるようにお願いいたします。
30代後半 / 年収2700万円台 /
先日2軒購入、今回追加で2軒購入しました。基本的には初回購入時にリノシーでのワンルーム投資の仕組みはある程度理解できていたので、あとは余力の範囲で資産をできる限り増やすために追加購入したという流れでした。
2022年02月03日
現状復帰なども含めた値段にしては管理費が安い(今のプランだと値段が高いか?)アプリで管理状況などが理解しやすい。担当営業が信頼できた。(脱税などの視点は一切話さないこと)物件に関する必要書類が迅速に出てくること リスク部分に税金視点を入れること。今は取得税や固定資産税だけで、収入に対する税金が隠されている。不動産の価格の決め方などの詳細を教えること。最近はそういったセカンドオピニオン的な相談会社が増えておりそういった内容も入れ込む
2022年02月01日
30代後半 / 年収900万円台 / 大日本印刷株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。