マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5746件(2025年05月現在)
〜
全849件中481〜495件表示中
初めは、会社の同僚からの紹介で、セールス人柄で判断しました。購入までの手続きを手伝っていただき、良かった点としては土日や夜の遅い時間でも対応して頂けた点です。なので、あまり休みがない人や仕事が遅い人でも購入までのスムーズにできます。 電話対応が多く、わかりづらかったので、直接わかる人を派遣して欲しい。
2022年06月01日
20代後半 / 年収600万円台 /
資産運用として不動産投資を検討しておりました。不動産投資が生命保険としても使える点に魅力を感じました。 不動産投資の知識があまりなかったが丁寧に説明してもらえたこと、購入後の管理体制が整っていること、担当者と連絡が取りやすいことが安心できて購入につながりました。 紹介してもらえる物件数が多くて良い、判断基準も相談に乗ってもらえるが、決断が難しかった。
30代後半 / 年収900万円台 /
不動産を所有して運用してみたいという思いがあったものの、何十年という長いローンの返済期間、何があるか分からない未来について、毎月の支払いやマーケット状況について不安を抱えていた。また、実際にどうすれば不動産が手に入るのか、どのように運用していけば良いのか具体的に分かっておらず行動に移すことができずにいた。そういう状況の矢先、古塩が会社、不動産、契約のことを一生懸命説明してくれて、信頼できると思ったから購入を決断した。
2022年05月31日
担当者の印象がよく、あらゆることに親身に誠実に対応していただけたと感じた。 また、紹介された物件よかった。既に持っていたマンションは新築だったため、値下がりの懸念が大きかったが、RENOSYでは中古マンションをとりあつかっているところがよかった。 メールより電話の方が、電話より面着の方が誠実感があるように感じるかもしれないが、簡単な調整や依頼ごとにわざわざ時間を取りたくないので、簡易な連絡方法で構わない。
2022年05月30日
自分にこんなことができると思わなかったが、積極的に支援していただいたおかげさまで成立しました。不動産参入は勉強や手続き、その後の管理等で大変なイメージがありましたが、支援していただいたおかげ様で仕事と子育てをしながら、不便なく一件目の購入ができました。ありがとうございました! 今後、運用/リスク/市場に関するレクチャー等を開くことがあれば、ぜひ参加したいと思います!
40代前半 / 年収900万円台 /
DX化が進んでいるというビジネスモデルに興味を持ったのがきっかけでした。書類が多く煩雑かつ小難しい不動産の取引であり、結構手続きが面倒という印象を持っていましたが、購入から運営、そして売却までを一連ででき、運用もシンプルなプランでわかりやすいというのが非常に好印象を持ちました。 また、不動産投資のメリットデメリットをわかりやすく説明いただき、リスクについても世間動向を踏まえて私が理解するまで根気良く説明頂いたのが決め手でした。 不動産投資というハードルを下げるための仕組みがよく出来ていると思います。さらなる多角化戦略があるようなので、今後の発展に期待もしています。 IRで事業セグメントごとの収益が見えていないので、もう少し運営数字が見えると安心感があります。
2022年05月29日
不動産投資のメリットやデメリットの説明を受け、何となく利回りの良い運用 だなと思いつつも、購入するイメージが湧かなかったが、実際の物件をご用意して頂き、場所や積立金など物件の品質の高さを感じた。デジタル化した定量的な審査に対する安心感に加え、営業担当の熱意、言葉により物件購入を決意した。
2022年05月28日
・不動産投資を始めたきっかけ 昔、金持ち父さんを読んで、不動産投資は魅力的だということが頭に刷り込みされていたからと、キャイーンの天野君が不動産投資でうまいことやっているらしいという話を聞いていたからです。 株やFXをやってきて、安定性に欠けるなぁと思っていたのと、ある程度現金が預金口座に眠っていたので、不労所得を得るための安定的な投資先を探していました。 ・不動産投資の良い点 価格の下落がほぼ予想できるところがメリットだと思います。株は配当益はある程度予測できますが、価格の上下動は予想が難しいので。 投資の原則としてはいろんなものに投資をしてリスク分散させるのが良いので、不動産投資もいつかやってみたいと思っていたというのもありました。 東京の物件だと家賃が立地で決まりやすく、築年数の影響を受けにくいので長期的に安定して回収できるところが魅力だと思います。あと、自分は生命保険を何もかけていなかったので、保険替わりになるのもちょっと魅力でした。 ・契約までの手続きで良かった点 担当の方が書類を代行で(無料で!)取りに行ってくださったり、確定申告のことを相談出来たりするので、1人で不動産投資していたら1年くらいかかっただろうことが、合計1週間くらいで出来てしまったことです。 ・不動産投資の魅力のアピール 現時点で感じていることとしては、リターンや投資の回収期間を見た場合には、不動産投資は正直魅力的ではないと思っています。 ローンを組んだ場合は利息を払わないといけないです。 また、RENOSYの推奨している物件は、中古なので減価償却による節税効果が限定的で、本来の不動産投資の旨味が少ないので、じゃあ何で不動産投資するんだろう、という感じにはなってきます。 私は手元の現金を安定的に銀行預金の利率以上で運用したかったので目的は達成できていると思っていますが、 RENOSYの不動産投資の何が魅力なのかのメッセージをしっかり、わかりやすく打ち出した方が良いかもしれません。 ・契約までの手続きで良くなかった点 まず、1件目については物件を自由に見ることができなくて営業担当さんが見つけてくれた数件の中から選ばないといけないので、後になって「本当にこれでよかったのか?」と感じる部分はありました。 普通自分の住む物件であれば、賃貸であっても数週間は悩んで、色々調べて、内見もして決めると思うんですけど、写真、地図、ストリートビューぐらいしか見ずに決めて大丈夫だったのかなという気持ちはあります。 決して安くない買い物なので、本当は納得いくまで吟味したかったかもしれません。(まぁ、10年20年後の結果が全てなので、契約した今どうこう言っても仕方ないですが・・) あと、手元に現金がある程度あったので頭金を入れたかったのですが、様々な事情が重なって入れそこなってしまって、繰り上げ返済できるからいいやと思っていたら、繰り上げ返済に手数料取られることを後から知ってショックでした。 また、初期費用が投資計画の金額に含まれてなかったので、そこも含めてでROI見れるようにした方が良いのではないかと思いました。
2022年05月27日
30代後半 / 年収600万円台 / 石屋製菓株式会社
以前も購入したことがあり、他人資本で運用ができることにメリットを感じました。今回もRENOCYを利用することにしましたが、担当の方もいつも適切に案内をしてくださり、スムーズに手続きできました。アプリも見やすく管理がしやすいです。 火災保険だけ自身で手続きしなければならないのが手間
2022年05月26日
30代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資のきっかけは余剰資金を運用する目的でした。 御社の物件を決めた理由は、担当者の張様がとても親身にアドバイスをくださったり、中国語対応してくださったり、とてもわかりやすかった、感謝してます。 検討から購入までとても順調で、満足してます。
2022年05月24日
30代後半 / 年収800万円台 /
大きな買い物となる為、信頼関係が築けるかどうかにあり、購入の流れから初期費用にかかるお金の話を詳しく説明されていた。 契約までに感じた良かった点は、最初から最後まで真剣に丁寧に話をされていた事が良かったと感じたので契約した。 書類関係や初期費用にかかる詳しい内容
2022年05月23日
40代後半 / 年収1100万円台 / 東芝プラントシステム株式会社
資産運用の一つとして検討しており、レバレッジが効き比較的安定した運用だと理解した為。また、管理においてアプリ等でできる点やその他契約までの事務手続き等のサービスが自身に合っていた為。担当者が親身になってくれ、良いと感じた。
2022年05月20日
ワンルームマンション投資は、ネットや書籍ではよくないイメージ流布されており、一定の不安を感じたが、営業担当の方の信頼性が他社と比べて段違いに高く、他の社員の方々も素晴らしい方が多かったため、この会社であれば取引したいと思えた。物件についても、その物件が優れている点を丁寧に説明してもらえ、論理的に納得した上で購入を決めることができた。 ベルフェイスでの打合せは、電話を繋ぐのが面倒なのでやめた方がいいと感じる。ZOOMなどの方が顧客側の利便性は高い。
2022年05月18日
20代後半 / 年収1200万円台 /
親切に色々教えていただいてためになった。最初は別の会社でお願いしようとしていたが、サービスの良さと、上場会社の信頼もあり、安心できたために決めました。不動産投資のリスクと考慮点も教えてもらって踏み出すことができました。
2022年05月12日
40代後半 / 年収2000万円台 /
すでに東京近郊に3件不動産を保持していたため、分散投資という意味でも関西圏に不動産を購入したいと思っていました。そこで、リノシーの管理手数料が改定されるタイミングもあり、今回は大阪に2件購入させて頂きました。他の投資商品と比べて、買うなら早めに買って運用するのが良いと感じているため、今回のタイミングで良い物件を紹介頂き感謝しております。引き続き、よろしくお願いいたします。
2022年05月07日
20代後半 / 年収800万円台 / アクセンチュア株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。