マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5746件(2025年05月現在)
〜
全822件中241〜255件表示中
もともと不動産投資を行っていましたが、社長の講演を拝聴し、古き不動産業界の慣習を一掃し新たなデジタル化を進めているとのお話しに感銘を受けました。早速問い合わせをしたところ経験豊富な管理者さんと若手ですが頑張っている担当者さんに対応頂き即購入しました。他社に比べて物件価格も低いと感じました。もっとデジタル化されているかと思いましたが、やはり銀行、保険、登記など紙だらけでしたので頑張って欲しいです。 紹介のギフトがまだ届きません…
2022年09月19日
50代前半 / 年収1600万円台 /
今回、所得税対策のため1室購入を前提に検討しました。 不動産活用の仕事をしているので、概ねの仕組みは理解してました。 ただ、どの業者も経営サポートのソフトサービス面を全面におして説明されます。 正直、どの会社も大きく差はありません。 その中で、RENOSYで決めた理由は物件が良かったことです。 他の業者より、物件が多いように感じました。 また、ソフトサービス面も他の業者と比べて見劣りしないレベルです。 個人的には物件アリキなので、RENOSYをオススメ致します。 ローンの対応
2022年09月04日
40代前半 / 年収1500万円台 /
株式等と比べ投機性が緩やかでバランスの取れた投資であり、人(借主さん)の役にも多少なりともなる為。またローンが組めればレバレッジも若干は利かせられ、一方では節税にもなり、保険にも入るので家族に遺産として遺す事も視野に入れられる。
2022年09月02日
60代前半 / 年収2300万円台 /
まず、ありがとうございました。 他社と比較して、一連の流れが合理的。 わざわざ最寄り駅まで来ていただきました。 営業様とのご縁を感じました。 良い物件でしたので申込させていただきました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 サイトの使いやすさについてはもう一工夫必要かなと思っています。
2022年08月30日
50代前半 / 年収2500万円台 /
すでに物件はいくつか購入していたが、今回は理想的な物件がちょうど良いタイミングであったために購入を決定した。購入を決めたのちも営業担当の対応は素早く、ともて丁寧であった。信頼できる営業担当であったと思う。
2022年08月27日
20代後半 / 年収1500万円台 /
他人資本で資産形成できると言う点が非常に効率的だと考えられたため。 また、Renosyでは売買から管理まで全て対応でき、シンプルに運用できると考えられた点がRenosyで資産運用する決め手となりました。 担当によるばらつきが多いです。また、連絡不足/連携不足も目立ちます
2022年08月24日
30代後半 / 年収1500万円台 /
はじめての不動産投資だったので質問や相談が大変多くありましたが、ご担当の方が非常に親切に細かくご指導下さり安心して取引ができました。他社と比較して安心できる会社だったのと、前職の同僚からの紹介状だったのでその点も決め手でした。
2022年08月20日
50代前半 / 年収2600万円台 /
年金補完が目的でした。 おそらく優良属性なので好条件で借入ができると踏んだこともある。 よかった点は管理の手間がないプランだった点、 質問について丁寧に教示いただいた点、物件について見るポイントを先回りして教えていただいた点です。 役所側の手続きが簡易になるようにロビー活動する。不動産テックを掲げ簡素化されているものの、結局、お役所的なことがネックになっている。
2022年08月19日
40代後半 / 年収1900万円台 /
中古物件の数が多く、AIを活用した絞り込みも期待できる。購入、管理、売却までワンストップで管理することができる点も楽な為に他で購入せずにRenosyで購入した。また、過去に購入した物件も良質だったので、引き続き購入した。
2022年08月18日
40代前半 / 年収2000万円台 / アーサーディリトルジャパン株式会社
購入の決め手はアプリの充実、DXへの対応など。 二軒目なので一軒目の経験から安心感もありました。住んでいるところと離れていても、安心して管理を任せられると思います。他の投資と比べ不動産投資はレバレッジが効きやすい。
2022年07月23日
40代後半 / 年収1500万円台 /
二度目の購入でしたが、こちらの納得する物件まで物件を紹介してくれました。手続きもこちらのスケジュールに合わせてくれ、購入者の手間をできるだけ少なくするよう工夫されていました。老後の対策としては魅力的だと思いますので興味のある方は営業の話を聞くだけもいいと思いますえ
2022年07月09日
50代前半 / 年収1500万円台 / ENEOS株式会社
最初は節税対策でマンション投資を始めようと思っていた。これまでも、GAさんからワンルームマンションを購入していて、管理体制も良く、マンシャン自体の立地等も良いので、空室率も低かったので、今回も購入した。また、アプリも非常に使いやすい。
40代前半 / 年収2000万円台 /
セールスの方の説明がわかりやすく、一つ一つ疑問点を丁寧に答えていただいたので、不動産投資に対する抵抗が徐々に薄れていった。資産運用や節税対策には関心があり、初めてみようと思った中で安心して任せられると思った。
2022年06月30日
40代前半 / 年収2400万円台 / 野村證券株式会社
当初は保険がわりと年金資産の形成が動機でしたが、税理士さんのアドバイスを頂けるサービスで節税のシミュレーションをして頂いたのがとても参考になりました。若い人の多い会社である点にも関心を持ちました。他にお付き合いのある会社と並行的に利用して、それぞれの良さを活かそうと考えています。
2022年06月26日
40代後半 / 年収1700万円台 / 日本銀行
私のような「怠け者の投資家」を助けるために、最初から最後まで全てのシステムがセットアップされていることが気に入っています。物件を探し、エージェントに連絡し、ローンや物件の申請をすべて自分で行うことにあまり興味がないのです。 購入前に事務購入費の詳細を表示して欲しいです。例えば、司法書士費用の内訳、印紙代など。営業からのお勧めをずっと返信しなくても、どんな物件があるのかわかるような仕組みがあるといいなと思います。白紙の委任状にたくさんサインするのは少し気が引けるが、正しく使われることを信じて申請するしかないと思いました。
2022年06月21日
40代前半 / 年収1800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。