マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全710件中451〜465件表示中
担当営業が投資全般への理解度も高く、不動産だけではなく、とにかくお金の運用そのものに関してのアドバイスや知見を聞けたのはとても助かった。担当自身も同じワンルームの運用をしている事も参考にしやすかった。 テクノロジーで最適な物件を紹介すると謳っているが、どんなテクノロジーが使われた上で提案物件を紹介してきているのか、経緯がイマイチ読めない。
2021年12月31日
30代後半 / 年収500万円台 /
質問した内容に対してごまかさずに誠実に回答してもらえたから 災害に保有しているマンションがどうなっているのかいち早く知りたいです。昨日の地震についても、なんの連絡もありません。質問しても問題あれば連絡するの一点張りなので不安になりました。
2021年12月30日
50代前半 / 年収1000万円台 / 岩谷産業株式会社
もともとは資産運用に対してあまり積極的ではありませんでしたが、老後2000万円問題やfireなどのキーワードをよく見かけるようになり、次第に自分も投資先を見つけなければと考え始めていた矢先に目に入ったのがSNS内での御社の広告でした。不動産投資に対する知識はあまりなかったのですが、面談をすることで知識を得る、かつAmazonギフト券もゲットできる笑のならデメリットは無いと考え面談に進みました。面談してみると担当の方からは不動産投資のメリットよりもデメリットをより丁寧に説明いただきました。そしてそのデメリットも数字に置き換えて説明いただけたこで自分には許容できるリスクの範疇であると認識できました。そして御社には信頼のおける知人が勤めていること、そして実際に不動産投資をしているということから私も御社で不動産投資を始めようと決断しました。
2021年12月29日
40代前半 / 年収1000万円台 /
買ってから、運用管理、売却までのプラットフォームが一気通貫整っている点。 売って終わりの不動産屋と違うところ。
40代前半 / 年収1000万円台 / CTCテクノロジー株式会社
担当の方にとても丁寧に説明していただき、不安な点がなくなりました。手続きはとてもスムーズで、妻にもお気遣いいただき、この人達になら大事な資産を任せても大丈夫と思えるようになりました。都心部に不動産を持つことは以前から考えていましたが、やっと信頼できる管理会社に出会えました。 現地現物で確認していないので一抹の不安が残る
2021年12月27日
30代後半 / 年収600万円台 /
営業担当が丁寧にリスクを説明してくれたところがよかった。家賃を払ってくれる方がいると、貯蓄してもらえて、そうでなくでも自分でしてるというお得感があった。かねてから不動産投資に興味があった身としては、管理に不安があったが、その点も納得できる説明があったし、お金の動向をアプリで見られるので、あんしんだった。
2021年12月26日
30代前半 / 年収500万円台 /
セールス担当者が誠実に質問に回答して頂いた。何度かやり取りする中で信頼してもいいかと思いはじめました。また、強要されなかったのが私にとってよかったです。 強引に勧誘されると引いてしまうので、そういったセールスがないのも決め手でした。
2021年12月24日
40代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社アドバンテスト
じっくりと相談をして決めることができた。チームのメンバーの人柄もよかった。 物件が実際に見られないのはいまだに不安です。
2021年12月23日
40代後半 / 年収1700万円台 / 病院
検討する中で購入しない理由がなくなるほど、きちんと説明していただけます。3件目でしたので、特に不安はありませんでしたが、管理プランのバリエーションが増えているので、その選択に迷うことはありました。
2021年12月21日
50代前半 / 年収900万円台 /
購入後の管理や状況が自分でも把握しやすい。営業ではないが担当さんが信頼できるような気がする。 賃貸利用者や購入者同士での交流が持てると良いなーと思いました。
2021年12月16日
40代後半 / 年収1600万円台 /
・不動産投資と聞くとハードルが高いと感じる方も多いと思います。私もそうでしたが、担当の方のお話を聞き自分でも勉強する事で、メリットが多いことに気付き、不動産購入の決心をしました。一度お話を聞くだけでもいいので、迷っている方はお話を聞くべきだと思います。勉強にもなりますし、、 ・担当の方とのお話の中では、将来のキャッシュフローについて細かくご説明していただけます。また、しつこく質問させて頂きましたが、嫌な素振りもなく親身にお答えいただけました。また無理な押し売り等なかったので、担当の方を疑う事なく、いい関係を築けていると思ったいます。 こういう物件を過去に取り扱っていました!とわかる、一覧表みたいなものがあれば、自分の物件購入時に比較しやすいですし、いいのかなと思いました。 どのくらいの値段で、どういう物件を買うことができるのか、比較の仕方が難しかったので。 駅近、最寄りが主要な駅かどうか、築年数、間取りなどで値段や家賃が変わると思います、自分の選んだ物件が他の物件と比較して妥当な値段なのか、妥当な家賃なのか判断が難しいので、一覧表があれば比較しやすいと思います。
2021年11月17日
20代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資に関して株でもいいんじゃないのか?とずっと自問自答してました。多額の借金は大きなリスクの割にリターンが少ないのではないかと。しかしながら、自己資金が潤沢ではない私にとって、コツコツ貯めて株投資よりもローンを活用し投資規模を自己資金がなくとも拡大できる不動産投資の方がリターンが多いと判断しました。さらにローン返済は家賃でほとんど補填できること。不動産投資はある程度の自己資金力(頭金)がないと銀行が貸してくれませんが、それを可能にしてくれるのはrenosyのみであったこと。それが理由です。 購入者が多く、とにかく物件供給が不足しているんじゃないかと。仕入れの質は下げてもらいたくないですが、物件の仕入れのパワーアップを図ってもらいたい。
2021年11月15日
40代前半 / 年収900万円台 /
RENOSYの良さは、これからの時代に必要不可欠なtechnologyを導入しているところ。そして企業として成長するために、必要な部門を吸収しているところ。それ自体が、不動産投資をする側にとってもメリットになっている。担当者の方も誠意を感じるし、契約した後も変わらないサポート体制。
2021年11月06日
40代前半 / 年収600万円台 / 伊勢崎市民病院
他社と比較して、購入後のサポートも手厚く充実していたり、購入までも親身に丁寧に関わってくださって、信頼できる会社様だなと感じたからです。
2021年11月01日
20代後半 / 年収500万円台 / 病院勤務
不動産を持ちたかったから。担当者の説明が丁寧でよかったから。
2021年10月29日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。