マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全497件中316〜330件表示中
購入の決め手はアプリの充実、DXへの対応など。 二軒目なので一軒目の経験から安心感もありました。住んでいるところと離れていても、安心して管理を任せられると思います。他の投資と比べ不動産投資はレバレッジが効きやすい。
2022年07月23日
40代後半 / 年収1500万円台 /
不動産は投資先として、まだ早いと先入観がありましたが運用方法を説明いただき、逆に出遅れたと感じ、食わず嫌いを反省しています。 分散投資先としても良いです。 営業の方の丁寧な対応も安心して契約できるポイントで、アプリで管理できる点は資産の動きが視覚化できてプラスかと思います。
2022年07月15日
40代後半 / 年収700万円台 /
年始にたまたま友人から不動産所得についての会話があり、不動産投資について興味を持ちました。自分自身の信用を活かすことで、将来に備えられるということをご担当にご教授頂き、また良い物件をご紹介頂けたことがスタートのキッカケとなりました。
2022年07月13日
40代後半 / 年収600万円台 /
・生命保険の見直しの際に、不動産投資も選択肢にした事が検討のきっかけです。老後の年金対策も含め単純な生命保険よりも良いと判断し物件購入に至りました。 ・リノシーにしたのは他社と比べデジタル化が進んでおり、色々と理にかなったシステムや体制と感じ、企業としての成長性も加味し、リノシーを選びました。 ・契約手続は非常にスムーズで疑問点も確認できて良かったと思います。
2022年07月05日
40代後半 / 年収900万円台 /
もともと何らか投資を考えていた。その中で自己資金が少なくレバレッジが効かせられる不動産投資に興味を持った。数社の商談し、話しを聞く中で、回数を重ねて最も丁寧な説明をしてくれたこと、近年急成長している会社で市場シェアも高く、企業としての将来性も期待できたこと、アプリで不動産管理がてきたりAIを活用している点が他社にはない魅力として感じられたこと、そして、担当者の方のお人柄なども含めてリノシーでの購入を決めた理由と言える。
2022年07月02日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社ビーズインターナショナル
不動産投資に対しては初心者の為、初めは情報収集を目的に新築アパート投資と中古区分マンション投資で検討を進めていました。初期投資費用をなるべく抑えたい気持ちがあり、 新築アパートは東京以外の郊外の物件と言うことと、初期投資費用が数百万掛かることから不動産投資を行うならば条件を満たしている中古区分マンションに選択肢が限定されました。ご紹介された物件を確認したところ、東京では無く、東白楽(神奈川)の物件でしたが、初期投資が抑えられること、シュミレーション上、フルローンで月額の出費が1万以内に収まっていること、土地建物の割合が他物件と比較して建物面積が広かったことが購入判断したポイントです。ただ、1番ひかれたのはインカムプランの空き室保証があったことが決め手でした。
2022年07月01日
40代後半 / 年収800万円台 /
当初は保険がわりと年金資産の形成が動機でしたが、税理士さんのアドバイスを頂けるサービスで節税のシミュレーションをして頂いたのがとても参考になりました。若い人の多い会社である点にも関心を持ちました。他にお付き合いのある会社と並行的に利用して、それぞれの良さを活かそうと考えています。
2022年06月26日
40代後半 / 年収1700万円台 / 日本銀行
1月に物件を購入し、購入物件の入居者から2月に扉の蝶番が壊れて修理の請求が来ました。給湯器等は突然故障に気が付いても理解できるのですが、扉は以前からでは?と思い、担当者に相談したら、RENOCYで対応してもらえました。フォローアップも任せて安心だと思います。
2022年06月23日
40代後半 / 年収3600万円台 /
既に3件の賃貸マンションをRenosyでお世話になっていますが、サービスに満足しており、新たに大阪の物件に挑戦してみることとしました。また、アプリによる確認が可能なので、物件が増えてきても混乱することがありません。
2022年06月13日
40代後半 / 年収1600万円台 /
株や投資信託と比べると不動産投資は低リスクだと思いますので、低金利でローンが組める場合は検討してみるのも良いと思います。私はたまたま低金利でローンが組めたので、今がチャンスと思ってやってみることにしました。
2022年06月12日
40代後半 / 年収1000万円台 /
ファイナンシャルプランナーに相談して、家計の将来予想を見たところ、現金の割合が多くなり過ぎるため、リスク分散を考えてマンション投資を検討しました。検討する際にはいろんな会社、物件を比較して決めると良いと思います。
2022年06月08日
既に4件目の物件購入であるが、どの物件もエアコン等の故障リスクは同一であるから、家賃の低い物件は家賃保証を活用するのもありと言われて、納得できた。セールスの人もずっと同じ人が担当してくれていて、安心感がある。
2022年06月03日
知人の紹介もあり面談を受けました。 担当の方の丁寧な説明でとても分かりやすかったです。 また、成約に至るまで複数担当でバックアップして下さり、とても心強いです。 成約後も親身になって対応してくれました。
2022年05月30日
40代後半 / 年収700万円台 / 福島大学附属中学校
電話勧誘と違い、セールスの押し売り的な所が全くない 中古物件なので、利回りがよく、取り扱っている物件の立地条件が良い 投資後のリスク管理がわかりやすく、メリットデメリットをしっかりと教えてもらえるので、購入後の不安要素を低減できる
大きな買い物となる為、信頼関係が築けるかどうかにあり、購入の流れから初期費用にかかるお金の話を詳しく説明されていた。 契約までに感じた良かった点は、最初から最後まで真剣に丁寧に話をされていた事が良かったと感じたので契約した。 書類関係や初期費用にかかる詳しい内容
2022年05月23日
40代後半 / 年収1100万円台 / 東芝プラントシステム株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。