マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全421件中391〜405件表示中
担当者のわかりやすい説明といつでも根気よく疑問に付き合ってくださる姿勢が気持ち良い購入につながりました。 代行収納型の契約の際は敷金と礼金はオーナーに渡す形でも良いのでは?
2020年10月19日
30代前半 / 年収1400万円台 /
物件および、月々の管理費用が最適な価格と判断したため、購入に至りました。 ただ、必要な書類も何度も五月雨で求められ、かつ、提出済みの資料についても提出済みにも関わらず再提出を求められ、多くの時間を割き、気がめいりました。 物件提案だけでなく、購入後の詳細項目についても不備無く、最適な対応を行って欲しいと強く感じました。具体的には、火災保険の申し込み内容詳細、ローン引き落としに伴う準備金、確定申告の準備詳細など。
2020年10月12日
30代後半 / 年収1200万円台 /
リスク等を含めて説明してくれた点が良かった。他社と比べて魅力的な物件が多かったと思う。 契約時に記載しなければならない書類が多すぎる。住所と名前を何度書いたか分からない。もっと工夫して欲しい。
2020年10月10日
理想とする将来像をお話するところから物件選びを行ってくた事が信用できた点です 最初の計画と結果ではかなり違いがありましたので、最初から厳し目の提案をしてくれた方が良いです
2020年10月09日
30代後半 / 年収800万円台 /
リスクは災害ぐらいしかほぼないと判断できたので追加購入しました。担当営業はこちらの質問にしっかり対応してくれたことはよかった。 ①今回追加購入でしたが、追加購入する人の気持ちにたった様々なリスクや気持ちを踏まえたトークや説明資料などをちゃんと準備した方がいいのでは?と思いました。初めて買うときとは違う気持ちで買うので、追加購入専用のプレゼン資料があったほうがいいのでは? ②今回、SBJ銀行でローンを組んだが SBJの場合、繰り上げ返済手数料が今契約した人は永年無料。そのことをもっとアピールすべきという点も要望だし、そもそもどこの銀行でローンを組むかの比較をもっと説明する資料を作るべき。また、これは今でもすぐに用意してほしくて急ぎの要望ですが、SBJの繰り上げ返済の方法についても銀行と連携して案内資料を作ってすぐに欲しい。営業から聞いたものの、あくまでメールテキストベース。ちゃんとリノシーか銀行どちらかから資料をほしい。銀行からきた案内には私の見る限り何の記載もなかった。
2020年10月06日
30代後半 / 年収1000万円台 / KDDI株式会社
初めて不動産投資に挑戦しましたが、エージェントさんが不動産投資のメリットとリスクを丁寧に説明してくれました。エージェントご自身も投資を行っているとのことでその実体験を交えて説明してくれ、納得して購入をすることができました。アフターフォローもしっかり行ってくれることに加え、集金代行手数料などが非常に安いのも魅力です。 複数ある金融機関の中でそれぞれの特徴・メリットなどを説明していただき、選択できたら更に良くなると感じました。
2020年09月29日
物件紹介の透明性に不安を感じる。 物件一覧からの紹介ではなく、エージェントからの提案のみなので比較検討しづらい。
2020年09月26日
30代後半 / 年収800万円台 / 三井不動産リアルティ株式会社
商品のいいところは勿論、リスクなどのダウンサイドをかなり細かくしつこく質問したが、営業担当の方が丁寧に回答してくださって不安を相当部分払しょくしたうえで購入を決めることができた。購入を決めてから契約、決済に至るまで、オペレーションがしっかりしていてつつがなく進めていただいた。 特になし
担当の方に、リノシーならではのサービスを、丁寧に、分かりやすく説明いただきました。 ご説明が丁寧であっただけに、契約後の資料のやりとりに、もう少し配慮いただけたら、満足度がより上がると思いました。
2020年09月15日
30代前半 / 年収800万円台 / 関西電力株式会社
今回はサブリース物件だったが、担当には仕組みやリスクをきちんと説明してもらえ、興味を持って購入できた。
2020年09月08日
行き届いたウェブサービスと早さに感動しました。他のエージェントさんは大量の紙媒体の説明書・提案書を渡されるところ、GAさんは重要事項説明以外のほぼ全てがウェブ上で完結しました。銀行口座開設や火災保険までスマホで出来て、購入までの顧客体験がとてもデザインされたものであることを感じました。営業担当の方もとても対応が早く、物件選択やシミュレーション、リスク説明なども漏れなく説明して頂けました。 妻に説明する際にアナログなものが必要でしたが何も資料がないので困りました。結局他社からもらった不動産投資のマンガを使いました。
2020年09月07日
30代前半 / 年収900万円台 /
管理面での煩わしさが一切ないです。アプリでの見える化もとても助かります。 税金面でのアドバイスができるとより良いと思います。例えば現状だとこの程度の所得税が引かれており、損益通算により税金対策にも繋がる。児童手当も満額受けられるようになる。など。
2020年08月28日
30代後半 / 年収1000万円台 /
エージェントに対する信頼感が、購入の決めてでした。メリットだけでなくデメリットもきちんと説明してもらえたのが良かったです。アフターフォローにも満足しています。 提携銀行や金利に関する詳細説明が欲しかったです。ここしかないと言われたので、そのまま契約しましたが、やはり少しでも低金利になる銀行でローンを組みたかったです。
メリットとデメリットをちゃんと説明し、納得した上で契約をできた点。 契約後も必要な書類が多々あるが、代理人として入手してくれるので、手間が省けた点。 不動産2件目以降は手数料が安くなるなどの特典。
2020年08月26日
30代後半 / 年収1600万円台 /
営業担当とのやりとりで、こちらの質問や要望に対してのやり取りがぎこちなかった。 上司の方の反応と営業は早かったが、(あえてそういうスタイルなのかもしれないが)部下へのフォローはしきれていない印象だった。良い物件が出たときの連絡は早かったのでこちらも勢いで決めた。 契約の流れについては、説明があったが、契約手続きの全体の流れが見えづらく言われたままにやるのが平気な人なら大丈夫だと思うが、はじめての高い買い物で不安なこちらの身からすると後の残タスクが何なのかわからないのが毎回不安だった。 契約までは非常に親身に対応頂いたが、契約成立後や引渡し日など高い買い物をした買い手側として重要な日を過ぎても、いまだに何も連絡が無いのが非常に残念。 サービスやアプリなどの仕組みなどコスパなどを考えて購入を決めたが、機械的に割り切って買える人には良いのかもしれない。 営業対応。顧客の気持ちを汲み取るように動いてください。
2020年08月24日
30代後半 / 年収1300万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。