マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全249件中136〜150件表示中
アプリを使って管理できる等アナログ感がない点は良いかと。また、購入者も多く会社もしっかりしてそうですので、安心感もあるかと思います。ただし、こちらの都合をあまり考慮せず面談を立て続けに入れる、期末の決定を煽る等、顧客本意の姿勢は極めて薄いと感じています。 上記に記載した点は、ある程度考え直した方が良いかと。
2022年02月17日
20代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資を信用活用、今後のポートフォリオ拡大のために行おうと考えていた。Renosyは、一番手間が少なそうで、不動産投資の感覚を掴むにはちょうど良さそうだった。 また、売却も、入居者募集も同じ会社内でできるため、有利であるように感じた。
2022年02月04日
20代後半 / 年収500万円台 /
複数社お話を伺いましたが、他社やどの担当者と比べても圧倒的に信頼できた。企業の実態、物件、担当に安心したのでお願いした。物件の引き渡しまでの手続きではいろいろお手数をおかけしたが誠意ある対応で感謝している。 契約の変更が必要になったが、どう変更になり、何が変わるのか明確に説明して欲しかった。
2022年01月29日
投資を実際に始めるまでに複数回の面談を実施していただきました。他の不動産投資会社からも話を聞いたりしていたので知識は少しあったのですが、管理費などかかる費用の内訳やその用途など、細かいところまでわかりやすく説明してもらいました。また面談が終わってから気付く疑問でも次の面談で伺うことができたので、不明点を漏らさず確認することができよかったです。おかけで投資を始める際の不安はかなり少なくなりました。
2022年01月26日
資産運用の観点からリスク分散として不動産を検討、購入に至った。 セールスの担当者が友達の大学同期ということが信頼出来た。 面談では、事前に依頼した不明点を丁寧に説明頂いたことで理解が深まった。 購入手続きにおいても、円滑な準備により必要最低限の時間で契約が出来たことも評価出来る。
20代後半 / 年収700万円台 / 三井物産株式会社
友人の紹介でRENOSYの営業担当の方を紹介していただきました。既に1軒他社で運用中でしたが、担当の方に2軒目を持つメリットを説明いただき、2軒目を持つ興味が湧きました。管理プランや購入後のサポートが充実していることも魅力に感じ、購入を決めました。 Amazonギフトの配布が遅い
2022年01月23日
20代後半 / 年収700万円台 /
宮野さんが素晴らしい方で大変信頼に値します。物件の条件ももちろんいいですが、アフターフォローや、確定申告を含めて大変きたいできます。自分だけでなく、友人にも自信を持って紹介できると考えました。また、妻への資産準備という観点でも保険以外の対策ができるため、満足しています。
2022年01月21日
信用力を活かしてレバレッジをかけて投資・運用をできることが他の投資商品と比べたときの不動産投資のメリットだと感じた。
2022年01月04日
20代後半 / 年収1100万円台 /
二軒目の購入でしたが、営業担当者の方が事前にお伝えしていた希望等を汲み取って、仕入して間もなくご紹介を頂けた所がありがたかったです。物件自体も良い印象を受けたため、購入を決めました。
2021年12月31日
うまく簡単に儲かる話ではないというところに信頼をおいた。不動産投資は悪徳業者も多く、誰でもできるイメージがあったが、担当の方の良くも悪くも面白みはないが、将来の投資でできる人にしかできない投資というワードが信頼できた。
2021年12月27日
友人のすすめとセールスの良さがきっかけ
2021年12月22日
説明をオンラインで実施いただけたので、スムーズにやりとりでき、始めやすかった。 また、質問などにも丁寧に答えていただけたので信頼できた。
2021年12月09日
20代後半 / 年収800万円台 /
・不動産投資と聞くとハードルが高いと感じる方も多いと思います。私もそうでしたが、担当の方のお話を聞き自分でも勉強する事で、メリットが多いことに気付き、不動産購入の決心をしました。一度お話を聞くだけでもいいので、迷っている方はお話を聞くべきだと思います。勉強にもなりますし、、 ・担当の方とのお話の中では、将来のキャッシュフローについて細かくご説明していただけます。また、しつこく質問させて頂きましたが、嫌な素振りもなく親身にお答えいただけました。また無理な押し売り等なかったので、担当の方を疑う事なく、いい関係を築けていると思ったいます。 こういう物件を過去に取り扱っていました!とわかる、一覧表みたいなものがあれば、自分の物件購入時に比較しやすいですし、いいのかなと思いました。 どのくらいの値段で、どういう物件を買うことができるのか、比較の仕方が難しかったので。 駅近、最寄りが主要な駅かどうか、築年数、間取りなどで値段や家賃が変わると思います、自分の選んだ物件が他の物件と比較して妥当な値段なのか、妥当な家賃なのか判断が難しいので、一覧表があれば比較しやすいと思います。
2021年11月17日
・サービスの良かった点:アプリで管理できること ・投資面での良かった点:株式投資よりリスクが少なく、定期的なインカムゲインを得られること ・営業担当についてよかった点:不明点などの疑問に対し素早い回答をいただけたこと
2021年11月08日
・レバレッジをかけたくて元々投資用不動産への購入意欲はあった ・友人が紹介してくれた点、アプリで管理できる点から面談を応諾 ・物件の立地や利回りが自分の求める水準にマッチしていたため購入を決意 ・その後の手続きはラインでやり取りが完結する等スムーズでよかった
2021年11月02日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。