- 初回購入時データ
- 20代 / 医療関係
- 始めたきっかけ
- 不動産投資が年金対策になると聞いたので
- ご購入物件
- 東京都1件
OWNER INTERVIEW
老後の年金対策が必要だな、と思ったタイミングで夫にも薦められて始めました
運用中発生する税金等に対しては、余剰資金をあてればできるなと思いました。
─ 不動産投資を始めようと思ったきっかけを教えてください
まず1つ目は、「年金対策が必要になる」ということを実感したからです。両親から、老人ホームに入ろうとしたときに月に25万円かかるという話を聞いたことで、将来の年金対策をしなければと考えるようになりました。
2つ目のきっかけは、夫が不動産投資を先に始めたことが大きかったです。夫の話を聞くうちに、自分でもやってみようと思うようになりました。
─ 始める前に他の投資はされていましたか?
いいえ貯金だけです。あとは、会社の積立年金です。
─ 不動産投資をやろうと決断するまでの時間は?
夫が始めたばかりの頃は、「私はやらない」ってちょっと引いていたくらいなんです。でも退職した後の将来のことは気にはなっていて、何度か不動産投資の仕組みを聞くうちに、年金対策になるんだったら自分でもやろうかなと思うようになりました。
気持ちが変化したことを夫に伝えたら、「やったほうが絶対いい」と言われました。それからネットでどんなリスクがあるのかを調べました。
不動産投資というものを知ってから3、4ヵ月くらいで、不動産投資をやろうと決めたことになりますね。
─ 不動産投資をしている会社の比較などされましたか?
ネット検索で上位に表示される記事などを読みましたが、始めるなら夫と同じ会社でと考えていたので、比較はしなかったです。
─ ネックとなる部分はありましたか?
税金の支払い月や設備交換が発生した場合など、家賃収入より支出の方が多くなる月がでてくるので、そこをどうやって補おうかと考えました。
現在の貯蓄額を確認して、必要な経費は貯金から支払えると判断しました。ローン完済後はこれらの心配がなくなるので、将来への備えとして必要な経費だと捉えることにしました。
あと一番の不安は、トータルでマイナスになるんじゃないかという心配でした。でもRENOSY ASSETだったら、物件選びにテクノロジーを使っていい物件を選んでくれるから、きっと大丈夫だろうと信じることにしました。
─ 始めてみてどうでしたか
正直、資産が増えているという実感はまだないです(笑)
でも以前より、投資全般への興味は出てきました。ほかの投資についても検討していきたいと思っています。
購入した物件は駅近の物件で、周辺環境から資産価値が下がりづらい物件を紹介してもらったので、安心して老後を迎えられると思っています。
─アプリ(OWNR by RENOSY)の使い勝手はいかがですか
自分の目で管理状態が確認できるのがいいです。月に2回くらいの頻度でみています。
シミュレーションが見られるのもいいですね。空室になったり、設備が壊れたりといった、最大限のリスクを考慮したシミューションも設定できて金額も確認できるので、事前の心構えというか準備ができるのがいいです。
─ 不動産投資をまだやっていない人へのメッセージをお願いします
お金に余裕がないと手を出しにくいなとは思います。でも実際に貯金がなくても信用力があるとみなされればできるものなので、ぜひやってみてください。将来の自分のために、また自分の子どもや孫のためにもなると思います。
RENOSYご購入時データ:
幅さん(20代)
職業:医療関係
購入物件データ:東京都