- 初回購入時データ
- 40代 / 通信会社勤務
- 始めたきっかけ
- 勤務先でRENOSYの不動産投資をしている人から話を聞いて
OWNER INTERVIEW
「ほったらかし」で負担なく
もともとリスク分散という観点で、株式投資とか投資信託とか太陽光発電投資とか色々やっていました。その延長で、不動産投資もやりたいと思っていたんです。
リスク分散のために始めた不動産投資
もともとリスク分散という観点で、株式投資とか投資信託とか太陽光発電投資とか色々やっていました。その延長で、不動産投資もやりたいと思っていたんです。私の周りにも不動産投資をやっている人は多かったですし、節税効果とかも期待できるので、始める前のマイナスイメージは特に無かったですね。
面倒な営業がなく安心できた
私の会社内でもRENOSYで不動産投資をしている人が多く話を聞いていたので、それほど不安はありませんでした。不動産投資というとぐいぐい営業してくる会社が多いですが、RENOSYについては逆にこちらから電話して行かせていただいたぐらいです。不動産投資を始める際にはちゃんと細かく説明いただいて、質問に対してもすべて回答いただいていたので安心できました。
「ほったらかし」で負担なく回せる
基本的にほったらかしで、たまに銀行口座を見て家賃振り込みを確認するぐらいですね。「OWNR by RENOSY」のおかげで投資している物件の情報はいつでも確認できますし、収支シミュレーションの見直しなんかもできるので、アプリで負担なく回せています。あとは、担当の方に定期的にアフターフォローの連絡をいただいたり、私から色々質問させていただいたりしています。
オーナー同士のつながり
GAさんは定期的にオーナーが集まるパーティーを開催されていて、何度も呼んでいただいてます。自分が知り合いを連れていったりもしますし、こういうイベントでいろんなつながりができるのは面白いですね。