30代 / IT企業勤務
- 始めたきっかけ
- 不動産投資の知識が増えて、熱が高まっていたので
- ご購入物件
- 東京都5件
OWNER INTERVIEW
まず大事なのは本業で成功するかどうか。資産運用の知識は必要だけれど、投資後に時間はかけません
会社員という立場にありながら、レバレッジをかけた投資をしていないと思っていたタイミングでもあり、始めました。
─ 不動産投資を始めようと思ったきっかけを教えてください
ちょっと一般的ではないんですが…。GA technologies CEOの樋口さんとセールスの多田さんと、5年以上前からの知り合いなんです。最初に出会ったときは、Airbnbの話題で盛り上がりました。
その当時、不動産投資をやらないかと誘われたんですが、その時はまだ資産形成についての関心がそれほど高まっていなくて。ただ定期的に樋口さん、多田さんとは会っていました。
それで、30才をすぎたあたりから、「資産運用やらなきゃな」と思い始めたんです。どのジャンルでも、だいたい本を10冊くらい読むと勘どころがつかめるじゃないですか。書籍を中心に調べて、投資信託、積立NISA、iDeCo、ドル建ての生命保険などの検討をし、資産運用を始めました。
基本的に、いかにリスクを分散させて、ドルコスト平均法でリスクをヘッジしていくかという運用ですね。積立、長期、分散でちょっとずつ増えていくのが楽しいなという感じでいいのですが、「レバレッジはかけられていないな」と思ったんです。
─ 「会社員」という信用力ですね
そうです。ドルコスト平均法で分散投資しても、「サラリーマンという信用力」「会社員という与信」を使えてないなということが気になったんです。まだ住宅ローンも使っていなかったですし、信用にレバレッジをかけられてないなと思っていたんです。
─ それで、不動産投資を始められたのですか?
僕自身の中で、不動産投資に興味が出始めてから、書籍を中心に調べました。1年くらいですかね。そのころ、まわりで住宅を買う人間も増えてきていて、自分の中でも不動産投資の熱が高まってきていました。
熱が高まっていたところで、樋口さんから不動産投資を勧められました。5年間付き合いが続いていますが、2回目でした。
1度目に誘われた時は興味が別のところにあったのでお断りしたんですが、2回目に誘われた時、はじめてRENOSYの不動産投資のトークスクリプトを聞きました。
このときは自分の知識も増えていて、樋口さんの話を聞いても合理的な内容だなと判断できました。
中古、都心という点ではRENOSYと考えが一致しました。
ワンルームという点に関しては、こだわってはいないです。キャッシュがあれば一棟で、マンションに限らずホテルもありだろうな、という考えです。
ただ、僕は不動産を事業として、多くの時間をかけて専業で運用しようとは思っていないです。本業での成果に時間も頭のメモリも使いたいので、管理などの手間はかけず利回りも低めでもお任せできるのはいいなと思えました。
GA technologiesは2018年7月25日に上場もしましたし、景気付けにと、まとめて買いました。
2ヶ月で5つ買いました。
─ えーっ!
最初の月で3件、翌月2件です。
─ 豪快ですね
そうかもしれないですね。
─ 不動産投資の他の企業比較などはされましたか?
他社調査はしていないです。
これを言ってしまうと一般論ではなくなってしまうのですが……、結局は、樋口さんを信用して、ということが大きかったです。
樋口さんがやっていることって「既存業界をテクノロジーを用いて、既存業界に対して失礼のないように革新していく。業界を下支えしながら、トップを目指す」という理解をしています。
IT業界で新しいチャレンジをしている人って共感する人が多いとは思うんですけど、これは僕が漫画業界でやろうとしていること*と近しいんですよね。
ビジョンや樋口さんの姿勢にとても共感していたので、買いませんか?と言われた時に、応援というか、樋口さんを信用していたというか、そういうところが大きかったので、いいなと思う人のところで買いました。
結局「人」でしょう、と思っているタイプの人間なので、どうせ買うなら共感できるところから買いたいよね、って思いますよね。
*安江さんは、マンガアプリの編集長です
─ アプリ(OWNR by RENOSY)の使い勝手はいかがですか
僕は、資産関連のアプリを日に数回開くんです。
「今月の支出は多すぎないか、(預金を持たないようにしているので)引き落としに差し障りはないか」と銀行やクレジットカードのアプリを開き、「マイレージどのくらい貯まってるかな」とマイレージのアプリを開き、といった感じです。
だから、そのタイミングでOWNR by RENOSYも見ていますね。
あとは、不動産に興味あるっていう友だちが周りに多いので、「こんな感じだよ」ってアプリをみせることが多いですね。
─ 物件が5つ並んでいる状態をみせていただいてもいいでしょうか…
いいですよ。
─ RENOSYで改善した方がいいなと思うことはありますか?
建物管理会社からの書類とか電話とか、アナログなツールを解決するサービスをもっと提供していただけるといいですね。できるだけ紙の書類がなくなると嬉しいですね。
─ 不動産投資をこれからやってみようかなという方へのメッセージをお願いします
周りでは「不動産投資に興味ある」って言いながら、勉強していない人が多いんですよね。だから、おすすめの本を紹介します。不動産投資には限らず、不動産全般になりますけどおもしろいですよ。
『正直不動産』
嘘のつけなくなった体でどうやって不動産業の営業マンとして生きていくかというストーリーです。不格好ながら実直に生きていくという姿がおもしろいです。
『独身こそ自宅マンションを買いなさい』(沖有人著)もよかったです。
あとは、ちきりんさんのリノベの本『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』もおすすめです。
漫画でも本でも、不動産に興味を持ったと思っている人はみんなたくさん読んだ方がいいよって思いますね。TwitterやInstagramでも不動産に関する投稿はフォローできますし、身近に勉強できる環境はあると思います。
何も調べずに不動産投資を始めるのではなく、勉強してから始めるのがいいんじゃないですかね。
RENOSYご購入時データ:
安江さん(30代)
職業:IT企業勤務
購入年月:2019年5月、6月
購入物件データ:東京都
あなたもRENOSYの不動産投資で資産形成を始めませんか?
サービスについての詳しい資料を限定ページで見ることができます

プレゼント適用条件詳細
【特典概要】
本ページ経由で資料請求のお申し込みを行い、実際に個別面談をされた方で、一定の条件を満たしたお客様に、Amazonギフト券(50,000円分)を贈呈いたします。
※特典付与の内容は、予告なく変更または終了する場合がございますので予めご了承ください。
【特典お渡し条件】
以下の①~⑬全ての項目を満たすことが必要です。
なお、お客様に不動産投資に関する決裁権がない場合、不動産投資に関する決裁権を有する方(配偶者等)が①〜⑬を満たすことが必要です。
①不動産投資に関する面談を受けていただくこと(本人確認必須)
②面談のお申込後1週間以内に日程調整、60日以内に面談の実施をしていただくこと(電話のみは対象外)
③面談後、30日以内に弊社指定のフォームに回答いただくこと
④WEB面談ご希望の場合は、カメラONでご参加いただくこと(カメラがない場合はフォームのご質問・ご要望欄にご記載いただくか、弊社エージェントから連絡があった際にお伝え下さい)
⑤WEB面談をご希望の場合は、PCまたはタブレット端末でご参加いただくこと
⑥昨年の個人年収が500万円以上であること(本業の源泉徴収票又は給与明細の額面で確認いたします)
⑦昨年の給与所得の源泉徴収票(コピー)を弊社指定の方法でご提出いただくこと
⑧上場企業又はそれに準じる企業(資本金1億円以上)及びそのグループ会社にお勤めの方もしくは公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師として現在お勤めであること
⑨お勤め先が確認できる書類を指定の方法でご提出いただくこと
⑩現在のお勤め先での勤続年数が1年以上であること
⑪「RENOSY」の不動産投資サービスのご利用が初めてであること
⑫過去に「RENOSY」の不動産投資サービスに資料請求または物件の問い合わせ・面談申込をしていないこと(1人1回、1世帯1回まで)
⑬弊社において、基礎情報(個人情報を含まない年収、勤務先、勤続年数等)から投資用不動産ローンの融資を受けることができる、と判断できること(本項目の判断基準についての詳細はお答え致しかねますのでご了承ください)
[注意事項等]
・ご本人様のお勤め先を確認できるもの(名刺、健康保険証、社員証など)の提示をお願いします。
・特典付与までは、上述の条件を満たしてから約3ヵ月程度かかる場合があります。
・時期又はお住いの地域によっては、面談をお断りさせていただく場合があります。
・上記①~⑬の条件を全て満たしていなくても、ご成約後、特典を進呈する場合があります。なお、この場合、付与決定までは「付与保留」の取り扱いとさせていただきますので、ご了承ください。
(例)
・現金で投資用不動産をご購入いただけた方
・頭金として現金をお支払いいただくことにより、投資用不動産をご購入いただけた方
・年収500万円未満または勤続1年未満でも、弊社提携の金融機関から融資を受け、投資用不動産をご購入いただけた方
下記に該当する場合は特典進呈の対象外となります。
・お申込内容に不備・不正・虚偽・重複・いたずら、またはお申込後にキャンセルなどがあった場合
・面談に応じていただけない場合
・面談前及び面談中の質問事項にすべてお答えいただけなかった場合
・不動産投資に興味がないなど特典目当てと弊社が判断した場合
・ご融資を受けられない疾病をお持ちの場合
・面談中、明らかに弊社エージェントと対話する姿勢でない場合
・連絡を取ることができなくなった場合(連絡先変更、RENOSY個人情報削除依頼があった場合など)
・初回の面談から30日以上次回の面談日程がとれない場合
・タブレット、PCでのご面談ができない場合
・ご面談時間を十分に確保できなかったと弊社が判断した場合
1.特典についてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
特典付与に関するお問い合わせ先はこちらのフォームまでお願いいたします。
2.Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。