目的は「家族の生活を守る」こと。保険の見直しから始まった人生後半のポートフォリオ
初回購入時データ
40代 / IT企業勤務
始めたきっかけ
保険の見直し
ご購入物件
東京都2件、福岡県1件

OWNER INTERVIEW

目的は「家族の生活を守る」こと。保険の見直しから始まった人生後半のポートフォリオ

投資は、お金を増やすことよりも、自分や家族を守るというイメージを持っています。

─  不動産投資を始めたきっかけは?

40歳を過ぎて、人生後半の老後資産のポートフォリオを考え始めたのがきっかけです。

生命保険は、死んだときのリスクに備えることはできますが、長生きしたときのリスク回避にはならない、と思うようになったのです。それを機に、契約していた保険を見直そうと思いました。

不動産なら、団体信用生命保険によって自分が早く死んだときに家族に相続でき、また長生きしたときには、家賃収入が生活の資金としてしっかりと活用できる。それで、保険代わりに不動産を購入しようと思いました。

検討を始めて、じゃあどこで不動産投資をしようかというときに、RENOSYの不動産投資を先に始めている同僚がいたので、紹介してもらいました。

 

─ 物件を複数所有しようと思った経緯は

その時点で組める与信、無理なく借入れができる範囲で、ポートフォリオをしっかり組んでいこうと思ったからです。

2件購入後、1年以内にもう1件を探して、合計3件購入しました。

あとは、所得税の対策のためという理由もあります。物件購入後、減価償却費を経費計上できることで税金対策ができるメリットもあったため、追加の購入に至りました。

─ 購入に際して、ご家族にどのようにお話されましたか?

実は、私が購入したあとに、「妻の資産管理も一緒にやろう」と提案しました。妻の保険もすべて見直し、不動産に変える案を受け入れてくれたので、妻も物件を購入しました。

 

─ これまでの投資のご経験を教えてください

新卒で銀行に入社した頃、ちょうど銀行が投資信託の販売を始めたタイミングだったので、私は投資信託を“販売する側”から入りました。同じ頃に保険商品の販売も始まり、仕事上の関係もあって自分でもいくつか保険に入ったり、積み立ての投資信託をやったりはしていました。

ただ40歳を過ぎるまで、金融資産に対しての積極的な投資はほとんどしていなかったです。正直もっと早くやっておけば良かったなと思いますが(笑)、まずは自分の給料を上げることに精一杯だったので。

現在は個別株投資もしていますが、私の場合は、自分にどんなスタイルがマッチするか定まるまで勉強をしてから始めるようにしています。たとえば配当金目的という目的を定めたら、それに合致する商品を探しています。そうすることで、日々の価格に一喜一憂せずにすみ、ブレもなくなります。

─ 目的に応じて投資をするということですね

目的は家族の生活を守る、自分の生活を守るための保険

私にとって、不動産は投資というより「家族の生活を守る」あるいは「自分の生活を守る」ためのものと思っています。投資という言葉の持つイメージ、お金を増やすというイメージではないですね。

 

─ 保険の代わりとおっしゃっていますね

はい。1万円、2万円くらいを積み立てする感覚で不動産が購入できると思っています。そこで儲けるつもりはないし、私は保険の代わりという目的がありますので、そこが定まらない方はしっかり考えた方がいいかなと思いますね。

─ RENOSYでの体験はいかがですか

自分の持っている物件の管理状況がアプリですぐ見られるところがいいですね。毎月の収支などが全部確認できますし、「新しい物件が入りました」という情報も通知がくるので簡単に確認できますね。

あと購入後、「こんなに何もしなくていいんだ」とも思いました。入居付けにあたっては面倒くさいことがあるのかと予想していたのですが、本当にほったらかしでいいんだと。

購入時には、理論的にしっかり説明をしていただきました。私を担当いただいた営業の方は、その当時は新卒だったと思いますが優秀な方で、採用活動を上手にやられているなと思いましたね。信用できるな、ここから買おうと思えました。

金融機関以外に、私は不動産の業界にいたこともあります。不動産の営業の方のカルチャーはなんとなく理解はしていたのですが、RENOSYはそのカルチャーとはまた違って、本当にITの会社を目指していると感じました。

RENOSY創業メンバーのお一人である樋口大さんともお話しし、不動産の業界を変えていきたい、ITを使って不動産の業界を変える、という、ものすごく強い思いを伺いました。私もRENOSYの1ユーザーになって、樋口さんの想いなどを実現する一助になりたいと思ったりもしました。

購入後も定期的にさまざまな手段で連絡をいただくので、運用中の不安も今のところないです。カスタマーサクセスの方にサポートしていただける安心感もあります。

 

─  不動産投資をまだやっていない方へのメッセージをお願いします

かつて不動産会社にいたキャリアがあり、そこでポートフォリオの中に不動産を入れる提案をしていたので、企業と個人で目的はさまざまでも「不動産をポートフォリオに持つ」ということはプラスのイメージとして捉えています。

しっかり目的を決めて、不動産を自分の資産の中に持とうという意思のある方であればおすすめしますね。家族、妻も始めていますし、私の友人にもおすすめしています。

--

RENOSYオーナー Kさん

ご購入時データ:
年齢:40代
職業:IT企業勤務

不動産投資歴:
購入件数:3件(区分)
購入年月:2021年9月(東京都2件)、2022年9月(福岡県1件)

あなたもRENOSYの不動産投資で資産形成を始めませんか?

サービスについての詳しい資料を限定ページで見ることができます

資料請求から初回面談でPayPayポイント50,000円分プレゼント ※条件・上限あり
プレゼント適用条件はこちら
資料を見る(無料)

RENOSY不動産投資の資料を限定公開中

不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットを
より深く知りたい方におすすめです。

プレゼント適用条件はこちら
資料を見る(無料)
初心者向け投資ガイドブック + RENOSYオーナーの物件事例・ 収支シミュレーション紹介
資料を見る(無料) 初回面談でPayPayポイント50,000円分 ※条件・上限あり
プレゼント適用条件詳細
LINE Instagram Youtube Facebook X