- 初回購入時データ
- 20代 / IT企業勤務
- 始めたきっかけ
- 不動産投資に対して、それほど敷居が高くないことがわかったから
- ご購入物件
- 東京1件 ワンルーム
OWNER INTERVIEW
入居者とのやりとりも含めて、すべて任せられるのだったらいいなと思いました
社会人になってローン審査が下りるようになったので、はじめてみました。
─ 不動産投資以外の「投資」をしていますか?
大事だろうと思ってはいるのですが、なかなか仕事も忙しく、まだやっていないです。ひとまずは物件を一件所有して「将来への備えをスタートした」という感じです。
─ 不動産投資はご存知でしたか?
「不動産投資」という言葉は知っていました。ですが社会人1・2年目の立場からすると敷居が高く、縁がないと思っていました。
言葉だけで、不動産投資の中身についてはまったく把握はしていませんでした。
─ 不動産投資を始めようと思ったきっかけを教えてください
社会人2年目にもうすぐ入るという時期に、大学の同級生から不動産投資について教えてもらったからです。ほかにも不動産投資に興味をもっていた友人がいたので、一緒にRENOSYに話を聞きに行きました。
─ RENOSYの印象はいかがでしたか?
話を聞いたRENOSYの方たちは若くて、でもしっかり勉強している人が多そうだ、と思いました。
不動産投資の説明を聞かせていただいた後は、ご自身で考えてくださいというスタンスでした。グイグイくるような対応ではなかったので、そこがよかったです。自分で落ち着いて考えることができました。
その後、一緒に話を聞いた友人とネットの情報を交換などもして、「働きながら投資ができる」「人様のお金で始められる」というところでやってみようかなと思いました。
─ 決め手はなんでしたか?
普段仕事をしていて、正直(仕事以外にかけられる)時間がそんなにないんですよ。大家業をやろうと思ったら相当な労力だと思いますし、それが本業になると思うので…。なので入居者とのやりとりも含めて、すべて任せられるのだったらいいなと思いました。
毎月、ローンの支払いに関して、私の直接の支出はないというところも決め手でした。
平均すると3〜4年に家賃1ヶ月分の負担があるということで、入居者さんのいない期間への不安はあるものの、決断しました。
それほど悩むことなくRENOSYに決めたので、他の不動産投資会社と比較しようとは思いませんでした。
─ すぐ決断されたんですか?
最初に話を聞いてから1ヶ月くらい経って、いいなと思った物件があったんです。そのとき社会人1年目の終わり頃だったのですが、営業の方と話をして銀行に申し込んでみましょうとなりました。ですが結果は、まだ社会人1年目を終えたばかりということもあって、ローン審査が通らなかったんです。
その後半年くらい経って、入社3年目に近づいてきた頃、RENOSYがキャンペーンをやっているという情報を聞きました。そこで、また申し込んでみようと思いました。今度はローン審査が通ったので、決断した時期としてはそこですね。一番最初に話を聞いてから、約1年経って決めたことになります。
─ 物件の決め手はなんでしたか?
自分がいま住んでいるエリアの物件を選びました。物件そのものは見ることはできなかったのですが、その町のことはよくわかりますし、入居者さんがつかなかったら、最悪、自分で住むこともできるだろうという心づもりで選びました。
─ 始めてみていかがでしたか?
はじめて1年以内なので「不動産投資が始まった」という実感は、正直まだないです。
─ 不安はありますか?
あるとき物件を売りませんか?というハガキがきた時は驚きました。情報がもれたのかと心配になったので、RENOSYの担当の方に連絡をしました。登記情報から連絡がくるということをはじめて経験しました。
あと、いまちょうど入居者さんが退去されるタイミングなんです。来週、はじめてそのお部屋を見に行きます。どんな方がこれから住まれるかはまだわからないですが、「住みたい」と思ってくれるお部屋かなと、退去される不安半分、ワクワク半分です。
今回の退去は、RENOSYの保証期間のため私の支出はないのですが、数年後に別の入居者さんが退去される時のために、貯蓄はしようと思っています。
今後、転職をしたり、病気になったりという可能性もあると思います。そういう自分の変化のタイミングと、入居者さんがいない状況が同時に発生した時のために、「ローンを返せるようにしておこう」「1年で◯◯円貯めよう」ということは思ってます。
─ まだ始めていない人へのメッセージをお願いします
まだ不動産投資を始めて間もないですし知識もまだまだなのですが、私が言えることとしたら…
不透明な時代の中でこれから30年後、40年後、どういう社会になるかはわからないので、将来ちょっと心配という方には、まずは話は聞いてみるといいのではないかと思います。意外とこういう投資があるんだよ、っていうことがわかると思います。
ご購入時データ:
林さん(20代)
職業:IT企業勤務
購入年月:2019年1月
購入物件データ:東京都