マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全143件中46〜60件表示中
資産運用に興味があり話をきいてみることに。 ローンを活用してレバレッジをかけて資産を形成することに関しての話などを聞き始めて見ることにしました。 こちらに足りてない知識を中心に説明していただけるので、安心感がある。
2023年08月06日
30代後半 / 年収2600万円台 / 神奈川県立病院機構
生命保険代わり、年金対策、節税のため不動産投資を開始しました。 物件の追加のため担当セールスを信頼し、提案物件の立地が決め手で購入しました。 金利条件が前回より悪かったので事前説明があっても良かったと思います。
2023年07月11日
30代後半 / 年収1700万円台 / 株式会社R.D.Works
不動産投資にそもそも興味を持っていた。 情弱で始めろにあたって不安がある、今だに今回の決定に自信もないのの投資なんて割りきって始めないと永遠にできないと思った。今回の経験を元に自分の中で物件決定までのロジックをはっきりしていきたいのでサポートお願いします。今後のプランまで話ができればと嬉しいです。そして、今回の決定がベストだったのか少し?が残ったので、この辺をクリアしてもらいです。 AMAZONギフト券5万円分についていつ貰えるか状況を連絡いただきたいです。担当部署が違うなら連携ください。契約時も言いましたが、その後何もレスなしです
2023年07月10日
40代前半 / 年収1100万円台 / 自動車R&D部門
不明点を可能な限り解消していただき、未来どんなリスクがあるか、開示できる範囲で教えていただいた。 また、目先の税金対策のほかに、トータルで考えた運用利回りの説明。 不動産投資を広い角度から見て、どんな効果があるのか説明いただいた
2023年06月30日
30代後半 / 年収1400万円台 / 株式会社野村総研
ローン枠の活用と節税の観点から不動産投資を始めたきっかけです。renosyは知り合いの紹介で不安なく、かつ担当者の対応は丁寧に対応してくださいましたので、最初スムーズにスタート出来ました。そのあと、少しずつ投資物件を増えています。 オーナー増えたことはいいことですが、その分で既存お客への対応が疎かになることが非常に良くないと思います。
2023年06月19日
30代前半 / 年収2500万円台 / モルガン・スタンレーMUFG証券(株)
もともと不動投資に興味があって情報収集はしていた。同じ会社で先に不動産投資を始めた同僚からリノシーを紹介して頂いて不動産投資について説明を受けて、物件の購入から管理を含めてトータルで管理してくれるリノシーでの購入を決定した。 若い社員の言葉使い。
2023年06月09日
40代後半 / 年収900万円台 / アボット ジャパン合同会社
不動産投資に興味があったので、始めてみました。 株式投資は既に始めているためリスク分散の意味もあって始めました。 まだ、始めたばかりでメリット、デメリットを把握できていないため、他の方におすすめできる程の情報はまだないです。
2023年06月08日
40代後半 / 年収900万円台 / 株式会社資生堂
特に押し売り感もなく、決断までは丁寧に時間と回数をかけ納得するまで説明してくれ、こちらの疑問点にも十分な回答をしてくれた。決断してからは、すごくスムーズに進めてくれた。リスク分散のため、他社と同時期に購入することにしたが、他社とも進んで連携をとってうまいこと手続きを進めてくれた。 購入を決めてからはほぼ自動的に金融機関をきめられて契約してしまったため、後から思えば、物件や管理プランの選択だけでなく、扱っているローンの金融機関やそれぞれの金利、融資条件など、説明を受けてから金融機関を納得して契約できればと感じた。
2023年06月05日
40代後半 / 年収3500万円台 / 東京女子医科大学
長期安定的な資産運用を考えていた中で、都内のワンルームマンション投資が自分の求めていたものであった。正直なところ、不動産投資はあまりいいイメージでは無かったが、小さな疑問も解決までサポートしていただいたことはありがたかった。
2023年05月31日
30代後半 / 年収900万円台 / 協和キリン株式会社
・大枠の説明や内容がシンプルで分かりやすかった。 ・レバレッジのある投資の中ではリスクが少なく安定性が高いと感じ、長い目で見て始めた。 ・日常において自分自身がしなければならないことはほとんどないので、めんどくさがりにはピッタリだと感じた。 ・まだ実感はしていないが、アプリで管理など手軽さはありがたい。 ・確定申告の節税シミュレーションについてもできるように準備されていると、トータルでの損益をシミュレーション出来るため、決断しやすいです。 ・金利プランや物件内容、管理プランについては、包括的に説明をして頂いた上で、コレがオススメというご提案にして頂きたいです。当たり前ですが、購入側の知識や情報の方がはるかに少ないので、プラス面もマイナス面もきちんと説明頂きたいです。
2023年05月29日
30代後半 / 年収1100万円台 / スリーエムジャパン株式会社
何気なくマンションのモデルルームを見に行ったことからデベロッパーさんから投資用マンションの話を聞くことになり、興味を持ちました。本当に始めるなら、きちんと勉強してから、、と思い資料請求をした中の一社がRENOSYでした。 スピーディーな対応や初心者でわからないことの多い私へしっかりとチームでサポート頂いたことで、不安な気持ちが徐々に薄らいでこちらでマンション投資を始めてみることにしました。 長い付き合いになるからこそ、信頼できるエージェントに出会えて良かったと思っています。これからもよろしくお願いします!
2023年05月27日
40代前半 / 年収2000万円台 / 医療法人原三信病院
・管理などが体系化、プラットフォーム化されている点がわかりやすかった。 ・商品(物件)をワンルームマンションに絞っている点がシミュレーションやリスクへの対応について理解しやすかった。 ・他の金融商品などと比べて、決してリスクが高いということではないと感じた。 口頭だけでの説明ではなく、資料と共に説明頂けると、分かりやすく理解も早まると思います。
2023年05月24日
何度も営業の方とお話しして、リスクが許容内だったので、とりあえずやってみようと思った。 手離れが良く自分の時間があまり必要無かったので始めやすかった。 どれだけ節税になるかはこれから自身で計算して理解したい。
40代前半 / 年収1100万円台 / 東レ株式会社
始めたきっかけは、老後資金の対策です。 RENOSYを選んだきっかけはセールス担当の方を信頼に値する人物だった点と会社としての将来性を信頼して決めました。 購入を検討している方にオススメしたい内容としては、自己資金を使用せずに資産を拡大させるためには不動産投資は非常に良い選択だと思っています。リスクもある投資ですが、言い換えるとリスクヘッジさえすれば、有効な資産形成の手段と言えるので、ぜひ検討して下さい。 不動産の知識がなく、セールス担当の方と客の関係性が対等ではないため、どういった不動産が良い物件かというのをレクチャーいただけるとありがたいなと思いました。
2023年05月23日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社クボタ
生命保険の代わりとして魅力を感じたため購入しました。子供達も働き出し少し余裕が出来たので子供達に何が残してあげられればと思い高額な生命保険を支払うよりも不動産を残してあげたいと思いまた団信によって生命保険の代わりにもなるので購入しました。年齢的にも自分の為ではなくあくまでも子供の為に購入しました。もっと早くリノシーに出会っていたら自分の為に購入できたかなぁと少しそこは残念です。若い人は是非購入してみてください。 広告など特にギフト券に多額の費用を掛けるとどうしてもその費用は購入者が高い物件を購入させられているイメージにつながるので検討した方が良いと思います。
2023年05月22日
50代前半 / 年収900万円台 / スズキ株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。