マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全2105件中286〜300件表示中
不動産投資には前から興味がありましたが大きな金額が動く為、不安がありましたが説明を聞きリスクを理解したら自分でも大丈夫だと思いました。アプリで管理状況を確認出来るところも良いと思いました。 もう少し経ったらまた物件を増やしていきたいと考えてます。
2023年11月28日
40代後半 / 年収600万円台 / 株式会社ハウジングシステム・トーア
税金対策で悩んでいた時に信頼できる友人からの紹介で話を聞いてみた。セールスの方の説明が非常にわかりやすく丁寧。また他社とも比較したが取り扱い物件の数も圧倒的。結果税金対策だけでなく、保険や資産形成として投資を決断した。
2023年11月27日
40代前半 / 年収2000万円台 / 三井物産株式会社
暗号資産や株式投資は経験があったが、やはりこれらの投資はハイリスクかつハイリターンな投資と一般的に考えられているため、ミドルなリスクとリターンが求められる商材に投資したいと考えており、今回の成約に至った。
2023年11月26日
30代前半 / 年収500万円台 / パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
資産運用を始めようと考えている時に友人から紹介を受けた。不動産投資は初めてだったので不安があったが、担当者の方が丁寧に説明して頂いたお陰で、仕組みを理解できた事で、始めるきっかけとなった。周りの友人にも是非勧めたいと思います。
50代後半 / 年収1400万円台 / 豊田通商株式会社
税金対策を考え初めて 友人に勧められたのを機に物件を紹介してもらいました。 物件内容が良かったので購入しました。 気に入る物件が出てくるまで何度も対応していただきました。 また、購入に至るまで何度も書類のやりとりもしていただき助かりました。
2023年11月25日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社大林組
担当者の対応が良く購入を決めました。 最初は興味本位で面談を申し込みましたがWEB面談で細かい内容までしっかりと説明いただき購入を決めました。 今後知り合い知人にも是非勧めたいと思います 購入希望者がいれば是非今の担当者に繋げればと思っています。
2023年11月24日
40代後半 / 年収1000万円台 / リゾートトラスト株式会社
友人の転職先だったため紹介され、お話を聞くことになりました。営業担当の方が終始丁寧に不動産投資の仕組みやリスク、今後の市場動向について説明して下さり、安心して購入の決断が出来ました。細かい管理をほとんどお任せできる点と、その信用を置けそうなチームに思えた点が、初心者としては購入の後押しになりました。 面談などは対面がおすすめです。ホワイトボードを使って視覚的に説明頂けたり、担当の方のお人柄に触れておくのも大事なことだと思いますので。
2023年11月23日
30代前半 / 年収500万円台 / ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン株式会社
不動産投資につきもののリスクに対して、完璧な対策が講じられており、始めない理由がありませんでした。 担当営業の方からも素晴らしい物件を紹介していただき、物件選びが良い意味で難しかったです。 こちらのサービスを利用出来る立場にある方は、是非始めるべきだと思います。 特にありません。
2023年11月22日
50代前半 / 年収700万円台 / 株式会社ODKソリューションズ
相談開始から、決済までのシステムが良い。効率化できるところは圧倒的にシステム化されており、ストレスがないところ。また、担当の若尾さんには、こちらの困った際にも的確な先導をして、頂き、良い進め方が出来たと考えています。 サービスとしては申し分ありません
40代前半 / 年収1500万円台 / 会社員
投資のリスク分散のために不動産投資をはじめました。担当者より不動産の知識や会社員の信用(ローン)の活用について教えて頂き、自分なりに情報収集や勉強をし、腹に落として不動産投資を続けています。 今後の国内外の経済状況などの情報と知識を収集し、投資を楽しんでいければと思っています。
2023年11月20日
40代前半 / 年収1100万円台 / 三井住友海上火災保険株式会社
3件目を追加購入させていただきました。理由は色々ありますが、不動産投資について勉強すればするほど、与信枠を最大限に活用することが魅力的と思えるようになったからです。今後の世の中の動向から、給与が上がる可能性が高いので、上がった分が税金で持っていかれないように、所得税や住民税の対策など今から様々な節税対策をしておく必要があると思っています。当然ですが、所有件数が多くなれば、毎月の持ち出しも多くなり、手持ちの現金とのバランスを考えながら進める必要がありますが、区分マンション投資は長く所有することで利益になるものなので、今後も粘り強く投資を続けていくつもりです。与信枠が若干残っているので、4件目の追加もあるかもしれません。その際はまたお世話になります。 はじめて半年ほどですが、担当の方から様々な支援をいただきながらここまで来ることができました。大変感謝しております。 未だに紹介することができていないので、紹介する際のマニュアルなどあればよいと思います。
2023年11月18日
50代前半 / 年収800万円台 / 福島県公立中学校
元々は将来に対する資産作りの観点で、現金貯金以上にお金に働いてもらうことを検討していたために不動産投資に興味をもちました。他の投資に比べてリスクが少ないことが決め手になりましたが、団信があることで、自身に何かしらの収入が得られなくなる事象が発生した場合の保険的な役割としても有用である点も決め手となりました。
2023年11月15日
30代前半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
Renosy さんで数件購入しておりますが、事務的な手続きが簡潔で、セールスの方の対応には驚きます。またこちらが希望した物件に近いもの、レアな物件など随時知らせていただけるのが非常にありがたいことです、 今後ともよろしくお願い申し上げます。
2023年11月12日
50代前半 / 年収2600万円台 / Apple Japan 合同会社
これまでも不動産投資を実施してきましたが、リスクの分散が課題だと思っていました。 今回、ご担当の方から、新規エリアでの物件を紹介され、リスク分散の観点から投資物件を増やすことに決めました。個人の事情に合わせて提案いただけるのも安心材料だと思います。 特にありません。ありがとうございました。
2023年11月04日
50代後半 / 年収1800万円台 / トヨタ自動車株式会社
今まで投資や相続対策はほとんど考えたことがなかったが、老後の2000万円問題やNISAのことをよく聞くようになってから少しずつ自分でも色々調べ考えるようになった。まずNISAは絶対やったほうがいいと思い始めたが、相続税のことを考えると暦年贈与も早めに始めないといけないことに気づいた。そうすると手持ちの資金はほとんどなくなるので十分な投資はできなくなるが、RENOSYからフルローンですぐに購入でき、節税や相続対策、生命保険にもなることがわかり購入することを決めた。
2023年11月02日
60代前半 / 年収4000万円台 / 古川民主病院
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。