マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全490件中256〜270件表示中
セールスの方の説明がわかりやすく、一つ一つ疑問点を丁寧に答えていただいたので、不動産投資に対する抵抗が徐々に薄れていった。資産運用や節税対策には関心があり、初めてみようと思った中で安心して任せられると思った。
2022年06月30日
40代前半 / 年収2400万円台 / 野村證券株式会社
毎月約一万円貯金している感じで居住者にローンを払ってもらい数十年後に返済が終わり老後の収入としてや、子供達にも資産として残せるところがとても魅力的でした。空室で家賃収入がない時の返済や仕事をしながら入居者とのやりとりなどできるか不安でしたがが担当者の方の丁寧な説明で解消ができて是非やってみたいと思えました。また会社自体がフロンターレのスポンサーをやっている事も安心に思えました。物件の説明でも今後実際にかかりそうな費用や繰上げ返済した場合のシュミレーションなども夜も遅いのに丁寧に説明してくれてとても安心できました。不動産投資は35年間と長いものなのでこの担当者の方に是非お願いしたいと思い購入を決めました。これからやろうかなと考えてる方は是非早めに年齢が若いうちにやった方がいいと思います。 ローンの残金や支払い内容(元金/利息)や繰上げ返済などが住宅ローンのように簡単にWeb(app)で見れたり計算できたりするととても良いと思います
2022年06月29日
40代前半 / 年収800万円台 /
会社の資金力や上場企業である社会的信用や各物件に対するアフターフォローが良いとネットの書き込みにあったりのも決めてです。あと紹介してくださる人や物件が良さそうなのも決めた理由です。正直、まだ運用していないのでなんとも言えないところはありますが生命保険がわりにはなるのも決めてになっています。
2022年06月27日
40代前半 / 年収700万円台 /
給与所得が確定申告が必須となる中で、借入レバレッジ、節税、資産ポートフォリオ多角化等を勘案し、不動産投資に興味を持った。たまたまInstagramの広告がきっかけで貴社を知ることになったが、セールスの総合的な提案力や価値ある物件の提案が他社よりスピード感があり始めるきっかけとなった。 他社比較、金利と収納代行料金が若干高いと思うところがある。節税面の提案についても早めにシミュレーションして欲しかった。
2022年06月24日
40代前半 / 年収1800万円台 /
私のような「怠け者の投資家」を助けるために、最初から最後まで全てのシステムがセットアップされていることが気に入っています。物件を探し、エージェントに連絡し、ローンや物件の申請をすべて自分で行うことにあまり興味がないのです。 購入前に事務購入費の詳細を表示して欲しいです。例えば、司法書士費用の内訳、印紙代など。営業からのお勧めをずっと返信しなくても、どんな物件があるのかわかるような仕組みがあるといいなと思います。白紙の委任状にたくさんサインするのは少し気が引けるが、正しく使われることを信じて申請するしかないと思いました。
2022年06月21日
友人からの紹介にてお話しを伺いましたが、最初は疑心暗鬼でした。老後資金の準備に関しては少しずつ考えてはおりましたが、実際何も手を付けない日々が続いておりました。今回お話しを伺うことで、やはり老後資金の準備を今からやっていかないといけないという想いと不動産投資を利用した資産運用の仕組みを知ることで一歩前に歩み出すことが出来たと考えております。 満足はしておりますが、更にアプリの充実をお願い出来ればと思います。
2022年06月16日
40代前半 / 年収1100万円台 /
中古の物件数は豊富で、自分で納得できる物件にあたるまで提案していただけた。また、DX企業だけあって、打ち合わせはほぼリモート、資料や運用に関わるサービスなども極力デジタル化が進んでいるためユーザー目線でも効率的に商談ができ、利便性が良いと思いました。
2022年06月14日
何かしらの資産運用を検討している際に知人からの紹介ももあり話を聞いてみた所、自分の納得のいく説明があり、かつスピーディーな対応も相まって購入を決断しました。自分の知らなかった知識等も得ることができ有益な投資ができたと思っています。
2022年06月12日
40代前半 / 年収2900万円台 /
毎月の実質の投資額を少なくして、最終的に大きな年金を作れることに非常にメリットを感じて購入をきめました。また、不動産価格が値上がりしていることから、タイミングをみて売却することも可能だと言う点も魅力に感じました。
2022年06月09日
40代前半 / 年収1400万円台 /
家賃補償があるのを知らなかったので精神的負担が少なくてよかったです。 はじめは、RENOSYさん以外のところとお付き合いがあったのですが、担当者の切り返しの良い対応、また、こちらの要求を汲んで手続きや、紹介をしていただき、すぐに決めさせていただきました。 人はよりけりだとは思いますが、1回目の面談で、物件紹介があっても良いかなと思います。
2022年06月06日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社竹内製作所
老後資金の準備については前々から悩んでいましたが、手元資金が無いこともあり、実行に移せておりませんでした。今回、RENOSYを紹介され、はじめて、不動産投資について勉強し、自己資金が少なくても信用ローンという方法ではじることが出来ることを知り、納得してはじめることが出来ました。 友人等に紹介する際のツールをもっと充実してほしい。
2022年06月01日
自分にこんなことができると思わなかったが、積極的に支援していただいたおかげさまで成立しました。不動産参入は勉強や手続き、その後の管理等で大変なイメージがありましたが、支援していただいたおかげ様で仕事と子育てをしながら、不便なく一件目の購入ができました。ありがとうございました! 今後、運用/リスク/市場に関するレクチャー等を開くことがあれば、ぜひ参加したいと思います!
2022年05月30日
40代前半 / 年収900万円台 /
一不動産投資について疑心暗鬼で話を聞いていたが、担当営業のメリットデメリットを詳しく話を聞いたことで納得ができた。 ウェブでの面談を行うことができたため、仕事の空き時間を利用することができたため、時間を効率的に使うことができた。
2022年05月27日
○きっかけ 住宅ローン完済により、余裕資金運用の候補として、不動産投資に興味を持ったため ○決め手 期間限定の管理費キャンペーン ○進める理由 説得力のある説明(営業力)、効率的な運用力、業界ナンバーワン
2022年05月23日
40代前半 / 年収1000万円台 /
当初は購入する予定はなかったが、ご担当の方の分かりやすい説明と、ご紹介頂いた物件の良さを踏まえて、購入を決断しました。以前他の会社で物件を買ったことがあるのですが、かなり満足しています。あと、今後の物件の管理についてもアプリが基本になっていて使いやすそうです。 節税の提案を充実してもらえると有難いです。
2022年05月22日
40代前半 / 年収1300万円台 / 日本生命保険相互会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。