マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全1111件中1051〜1065件表示中
最初は不動産投資が少し気になるからちょっと話を聞いてみようくらいの軽い気持ちで問い合わせを行いました。正直に言って直ぐに購入を検討するつもりはありませんでした。しかし、不動産投資のメリット、リスク、RENOSYの特徴を非常に丁寧に説明頂き、疑問点にも明確に返答頂けたこともあり、購入を前向きになれました。もともと疑い深い性格なので、書籍やネット情報、他社の話なども聞いて自分なりに気になる点を担当者にぶつけたところ、いずれも丁寧に説明、回答頂き、自分の中で納得できたことが購入の決め手となりました。他の投資商品も運用していますが、ある程度正確に将来の状態が予測できることが不動産投資の魅力だと思います。新しいことにどんどんチャレンジしているRENOSYの社風も個人的には気に入りまして、ファンになっています。
2021年03月24日
30代前半 / 年収700万円台 / 帝人株式会社
担当者からのレスポンスが早く、不動産投資に対する疑問点を解決できたため。 また、リノシーアプリで収支管理ができるという点が、個人的には大きかったです。 今後、複数物件の所有も検討したいと思います。 購入可能物件のリストがあれば有難い。
2021年03月23日
30代前半 / 年収700万円台 / 三菱重工業株式会社
2件既に購入済みだったので不安な点はあまりなかった。 購入の決め手は予算枠に合う物件を担当の方が根気よく探してくれ納得感ある物件を見つけれたから。
2021年03月11日
30代前半 / 年収700万円台 / 中外製薬株式会社
シミュレーションできる点が、 イメージをより具体化しやすかった
2021年03月03日
30代後半 / 年収1000万円台 /
DXが進んでいる点が他社と差別化出来て良いと思った。
30代後半 / 年収900万円台 /
金額が大きいので当初はためらいがあった。
2021年03月02日
30代後半 / 年収700万円台 /
数十年後の不動産投資のリスク 物件の比較を表で見れたら選びやすかった
2021年02月28日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社コーセー
将来の金利上昇リスクへの不安はありましたが、税制面やがん団信といった保険面を考えると投資商品として魅力的でした。 一棟物の選択肢もあっても良かったことと、仲介をとらないということを考慮してもやや物件が割高に見える。
2021年02月10日
30代前半 / 年収2500万円台 /
不動産価値の下落とそれに伴う月々の返済
2021年02月08日
30代前半 / 年収700万円台 / 防衛省
シミュレーションで先々のイメージがつくところがとても良い。 確定申告での還付を具体的にイメージできるともっと購入につながると思います。
2021年02月07日
30代後半 / 年収1400万円台 / ファナック株式会社
空室リスクが怖かったが、セールスの方の丁寧な説明により解消された 確定申告のサポートの手厚さ
2021年02月06日
30代前半 / 年収700万円台 /
新築との比較が出来ず、メリデメを考えるのに時間を要した。中古の方が良いという結論に至ったので購入できた 節税対策にももう少し触れて欲しい
2021年02月01日
30代後半 / 年収1500万円台 / アクセンチュア株式会社
不動産投資というのが日本社会に根付いてなかったため、不安になった。 しかし、やってみないとわからないし、リスクなどの不安要素はカバーされているため、期待感の方が上回り、購入させてもらいました。 コロナの影響がなければ、実際の物件まで見に行って見たかったです。 早く売りたいのはわかりますが、急かされてる感がありましたが、一度期間を置いて再度どうですか?と連絡した方が良いかと思いました。
2021年01月26日
30代後半 / 年収400万円台 / 病院勤務
具体的にどのくらいお金がかかるか何にどう運用後にお金がかかるかなどシュミレーションを具体的にしてもらえたことがよかったです。他社のようにすぐ値引きしますなどの交渉がなかったことも安心感がありました。
2021年01月25日
30代後半 / 年収400万円台 /
リスクがあるのではないかと不安でしたが、長期のローリスクローリターンだと分かり、貯金するよりは増えるなと思い購入しました。知人が元GAクライアントからのGAの社員であることが何より信用できました。サポートメンバーの3人の方のレスポンスが非常に早く、チームワークの良さもすごく良かったです。 RENOSYのことではないのですが、もっと書類が電子化すればいいのにと思いました。普通より格段に少ないとは思いますが、書くものが本当に多いと、、、。
30代後半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。