1. TOP
  2. RENOSY マガジン
  3. 投資する
  4. サラリーマンが不動産投資で借りられる限度額はいくら?

更新日: 2020.01.30

サラリーマンが不動産投資で借りられる限度額はいくら?

サラリーマンが不動産投資で借りられる限度額はいくら?

不動産投資をはじめる時、多くの方が金融機関からの融資を元手にするでしょう。それだけに、はじめて不動産投資をする方にとって「どのくらい融資が受けられるか」「そもそも自分は融資してもらえるのか」は気になるテーマです。このコラムでは不動産融資のよくあるギモンを解説していきます。

不動産投資の融資審査の中身はブラックボックス

タイトルの「不動産投資で借りられる限度額はいくら?」という問いについては、さまざまな見解があります。「10倍、20倍……30倍まで可能」と言う方もいますし、「一般的な年収でも億単位で融資可能」という意見もあります。しかし、これらは融資可能額の目安にはなりません。なぜなら、融資の上限や審査基準は金融機関ごとに異なるからです。

それを踏まえて、不動産投資の融資で大事なのは、購入したい物件が見つかったら「まずは申込みをしてみる」ことです。その結果、自分の年収だと審査がキツイかな、という方でも通ることもあります。逆に、審査に通って当たり前、と思っていた方が通らないこともあります。審査の中身はブラックボックスですので「絶対法則」はないのです。

ローン残債があるからNGという思い込みは禁物

不動産投資の融資において「絶対法則」はないものの「傾向」はあります。参考情報として、それを知っておくことも大切です。次の項目に該当する人が、融資に有利と言われます。

  • 年収が多い
  • 自己資金(頭金)が多い
  • 貯金がある
  • 車やマイホームのローンがない

「自分は条件に該当していないから、不動産投資はできない」という思い込みは禁物です。貯金があまりなかったり、ローン残債があったりする方でも、評価の高い物件であれば融資が通るケースは多々あります。なぜなら、不動産投資の融資は「個人属性+物件評価」で審査されるからです。

不動産投資は消費でなく「事業のための融資」

一方、まったく同じ条件の「ローンありの人」と「ローンなしの人」を比較すると、「ローンなしの人」の方が有利なのも事実です。マイホームローンの残債があれば、その分は融資可能額から引かれるのが普通です。

しかし、ある程度の年収がある方なら、不動産投資への融資可能額はかなりの枠になります。その額はマイホームの融資可能額の何倍にもなります。これは、不動産投資のローンは、「消費のための融資」ではなく「事業のための融資」だからです。

不動産投資をはじめたばかりの方で、何億円レベルの物件をいきなり購入する方は少数でしょう。数千万円~レベルの物件購入であれば、(マイホームローン残債があっても)融資可能額の範囲内の可能性が高いです。

融資の際に使われるフルローンの意味とは?

最後に、不動産投資の融資の際の注意ポイントについてです。融資審査では、ある程度の頭金を用意した方がスムーズです。しかし、手元にキャッシュを残すことにこだわる投資家は「フルローン」あるいはそれに近い形にこだわるでしょう。

融資の交渉でフルローンという言葉が使われる時、2通りの意味があります。一般的な「フルローン」という言葉は、物件の購入価格を全額貸してくれるという意味です。それ以外の仲介手数料や税金などの諸経費(物件価格の7~8%)はキャッシュで用意する必要があります。

諸経費も含めて融資される時にも「フルローン(厳密にはオーバーローンと言われる)」という言葉が使われることがありますが、これは稀なケースです。一般的に「フルローン」という言葉が使われる時は、諸経費を用意する必要があることを記憶にとどめておきましょう。

※本記事の情報は、信頼できると判断した情報・データに基づいておりますが、正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。法改正等により記事執筆時点とは異なる状況になっている場合があります。また本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。

この記事を書いた人

RENOSYマガジン編集部

「不動産やお金の疑問をわかりやすく解決するメディア」を掲げ、本当にためになる情報の提供を目指すRENOSYマガジン編集部。税理士やファイナンシャルプランナーの人たちと共に、中立・客観的な視点で「不動産とお金」を解説、読んでいる人が自分の意思で選択できるように日々活動している。

Facebook Twitter Instagram LINE Mail magazine LINE