30代 / インフラ関係会社勤務
- 始めたきっかけ
- 家族の基盤ができたので、手がかからずリスクも低めな資産運用を探そうと思って
- ご購入物件
- 東京都4件(ご夫婦で2件ずつ)
OWNER INTERVIEW
不動産投資会社の口コミをネットでみて、RENOSYが安心かなと思って問い合わせしました
安心感をもって働けるようになり、毎月の貯金を心配することなく生活を楽しめるようになりました。
─ 不動産投資を始めようと思ったきっかけを教えてください
畑田さん(奥様):私たちふたりとも同じ会社に勤めているのですが、収入源が給与所得のみというところが、前々からちょっと怖いなと感じていたんです。
そんな時にコロナがきて、今後会社がどうなるかもわからないですし、何かしようとネットで調べました。「不労収入 方法」というキーワードで検索して不動産投資に関する記事をみつけて、不労収入があったら「将来安心かな」と思って、とりあえず話だけでも聞いてみようと問い合わせをしました。
─ それまで投資はされていましたか
貯蓄性のある保険にはたくさん入っていたのですが、それ以外は全くしてませんでした。
─ ネットで投資の方法を探して、辿り着いたのが不動産投資だったと?
結婚や出産、自宅の購入など、節目節目に2人でよく話し合って決めるのですが、4人家族になって、自宅のマンションを購入して、次にすることは「資産を増やすことだ」ということになったんです。
今の給与所得だけでも普通に暮らしていける状況ではあるため、「賭けに出る」ようなハイリスク・ハイリターンの商品に手を出そうとは考えず、リスクが抑えられて賃料というリターンが得られる不動産投資ならいいなと思いました。
給与収入がなくなったあとに安定的に家賃収入が入るというのが、不動産投資の一番の魅力だと思いました。不動産投資ローンの返済期間中は、入居者さんが払ってくれるので、自分たちの負担はそんなにないということも決め手になりました。
資産を増やすのに「自分たちの元手がかからない投資」というのが、他の投資にはないなということもわかりましたし。
畑田さん(ご主人):ハイリスクの投資だと、例えば個別株への投資だと企業研究をしたり株価などにも気を使わなくてはいけないので、手がかからない不動産投資は楽して資産が増やせるので、いいなと思いました。
─ RENOSYを選ばれた決め手は
畑田さん(奥様):不動産投資の会社は何十社、何百社とあるだろうから、まずネットで口コミを調べたところ、私の中でRENOSYが一番安心かなと思えたからです。RENOSYの口コミがめちゃめちゃよかったんです。
それで、主人に「どうどう?ここ1番いいんじゃない?」と見せたところ、「いいんじゃない」となりました。
問い合わせ後すぐ電話がかかってきて、それから1時間半ほど話をしました。その方がすごく話上手で、楽しく話せたので、直接会って話を聞こうと思えました。
そしてすぐに担当の方が自宅に来てくださり、話を聞き、その日に夫婦で1件ずつ買いました。
─ 初めて話を聞いたその日に買われたのですか!
私の「イケメンですね。どこ出身ですか?」から会話が始まったのですが(笑)、担当者が沖縄出身で、沖縄が好きな私はまずそこで心を許してしまい、私も主人も「この人なら託せるね、いいね」とすぐ打ち解けてしまいました。もともといろんな会社に聞きに行こうと思っていたのですが、3時間ほど話して、その場で決めました。担当者の人柄が決め手でしたね。
─ 担当者の出身地と顔と人柄ですか(!)
もちろん不動産投資の仕組み自体についても、「不動産」は実物としてあるものだし、場所さえ間違わなければ大丈夫かなと思えたので買いました。
私たち夫婦はそれぞれママ友・パパ友がけっこういて、「こういうことがあったよ」と、不動産投資を始めたことをすぐママ友・パパ友に話したんです。
沖縄好きのママ友たちが多く、「沖縄出身のイケメンに会える機会があるけどどう?」とママ友たちを誘い出し、パパ友たちには「不動産投資の仕組みを教えてもらえるよ!」と話を持ちかけました。
担当営業マンを紹介したところ、友人たちはRENOSYの不動産投資の仕組みの良さに惹かれて、次々と購入を決めていきましたね。
ママ友パパ友のネットワークすごすぎます
そうしたらあっという間に周辺の友達家族に広まって、4~5家族がそれぞれ2件、4件と同じ担当者から買って、ひとつのファミリーになってます(笑)
※緊急事態宣言があけた時期に開催された会
─ 不動産投資に対してためらいというか、ネックはなかったですか
不動産投資のイメージが「お金持ちの人たちがやるもの」だと思っていたので、サラリーマンが始めてもいいものか最初疑問はありました。でも、担当者から普通のサラリーマンがやっていますと聞いて、私たちが買ってもいいんだと安心したり。
あとは、リスクについてもネットで調べて、ほかの投資よりは低いのかなと思ったのと、契約後も疑問がわいたら都度担当者に質問して、そのたびに教えてくれたので、疑問はすべて担当者が解消してくれました。
今でも、何かあると担当者に連絡しているので何も不安はないですね。
─ スタートしてみていかがですか
畑田さん(ご主人):自分の銀行口座に、会社の給与以外のものが入ってくるのが楽しみになりました。
また、「貯金しなくてもいいかな」という気持ちになれました。マンションも購入したので自宅もあるし、老後の資金は不動産投資があるので、毎月貯金する必要はないかなと思えるようになりました。稼いだ給与は、外食や旅行などのゆとり費や子どもたちの教育費に使えるなと思っています。
畑田さん(奥様):会社の仕事は楽しいのですが、「この会社しかない」という思いに縛られたくないと思っていたので、「ここを辞めたら終わり」という精神状態ではなく、「いつでも辞められる」という安心感とともに、今まで以上に楽しく仕事ができるようになりました。
─ 今後、所有物件を増やす計画や新たな資産形成の計画はありますか?
2人とも担当者に会ったその日に1件購入して、すぐに2件目の購入もしました。ただ、いま住宅ローンもあるので、給与が上がって新たなローンが通るようになったら、物件数を増やしていきたいなと考えています。
コロナが流行り始めたころ、不動産投資を始めた同じタイミングでつみたてNISAは始めました。今でも、時間をかけて何かリスクの高い投資をしようとは考えていないです。
─ 不動産投資をまだやっていない人へのメッセージをお願いします
怖がらないで、まずは話だけでも聞いてみて、そこから判断していただいたらいいかなと思います。
--
ご購入時データ:
畑田さんご夫妻(30代)
職業:インフラ関係会社勤務
購入件数:4件(ご夫婦で2件ずつ)
購入物件データ:東京都
あなたもRENOSYの不動産投資で資産形成を始めませんか?
サービスについての詳しい資料を限定ページで見ることができます

プレゼント適用条件詳細
【特典概要】
本ページ経由で資料請求のお申し込みを行い、実際に個別面談をされた方で、一定の条件を満たしたお客様に、Amazonギフト券(50,000円分)を贈呈いたします。
※特典付与の内容は、予告なく変更または終了する場合がございますので予めご了承ください。
【特典お渡し条件】
以下の①~⑬全ての項目を満たすことが必要です。
なお、お客様に不動産投資に関する決裁権がない場合、不動産投資に関する決裁権を有する方(配偶者等)が①〜⑬を満たすことが必要です。
①不動産投資に関する面談を受けていただくこと(本人確認必須)
②面談のお申込後1週間以内に日程調整、60日以内に面談の実施をしていただくこと(電話のみは対象外)
③面談後、30日以内に弊社指定のフォームに回答いただくこと
④WEB面談ご希望の場合は、カメラONでご参加いただくこと(カメラがない場合はフォームのご質問・ご要望欄にご記載いただくか、弊社エージェントから連絡があった際にお伝え下さい)
⑤WEB面談をご希望の場合は、PCまたはタブレット端末でご参加いただくこと
⑥昨年の個人年収が500万円以上であること(本業の源泉徴収票又は給与明細の額面で確認いたします)
⑦昨年の給与所得の源泉徴収票(コピー)を弊社指定の方法でご提出いただくこと
⑧上場企業又はそれに準じる企業(資本金1億円以上)及びそのグループ会社にお勤めの方もしくは公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師として現在お勤めであること
⑨お勤め先が確認できる書類を指定の方法でご提出いただくこと
⑩現在のお勤め先での勤続年数が1年以上であること
⑪「RENOSY」の不動産投資サービスのご利用が初めてであること
⑫過去に「RENOSY」の不動産投資サービスに資料請求・面談申込をしていないこと(1人1回、1世帯1回まで)
⑬弊社において、基礎情報(個人情報を含まない年収、勤務先、勤続年数等)から投資用不動産ローンの融資を受けることができる、と判断できること(本項目の判断基準についての詳細はお答え致しかねますのでご了承ください)
[注意事項等]
・ご本人様のお勤め先を確認できるもの(名刺、健康保険証、社員証など)の提示をお願いします。
・特典付与までは、上述の条件を満たしてから約3ヵ月程度かかる場合があります。
・時期又はお住いの地域によっては、面談をお断りさせていただく場合があります。
・上記①~⑬の条件を全て満たしていなくても、ご成約後、特典を進呈する場合があります。なお、この場合、付与決定までは「付与保留」の取り扱いとさせていただきますので、ご了承ください。
(例)
・現金で投資用不動産をご購入いただけた方
・頭金として現金をお支払いいただくことにより、投資用不動産をご購入いただけた方
・年収500万円未満または勤続1年未満でも、弊社提携の金融機関から融資を受け、投資用不動産をご購入いただけた方
下記に該当する場合は特典進呈の対象外となります。
・お申込内容に不備・不正・虚偽・重複・いたずら、またはお申込後にキャンセルなどがあった場合
・面談に応じていただけない場合
・面談前及び面談中の質問事項にすべてお答えいただけなかった場合
・不動産投資に興味がないなど特典目当てと当社が判断した場合
・ご融資を受けられない疾病をお持ちの場合
・面談中、明らかに弊社エージェントと対話する姿勢でない場合
・初回の面談から連絡を取ることができなくなった場合(初回の面談から30日以上次回の日程が取れない場合など)
・タブレット、PCでのご面談ができない場合
・ご面談時間を十分に確保できなかったと当社が判断した場合
1.特典についてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
特典付与に関するお問い合わせ先は0120-966-408までお願いいたします。
2.Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。